幻の牛肉と霜降り牛肉の対決!高知の県民性は他県と随分違う?

高知でミカンと言えば、山北。ミカンどころ四国でも特に有名な産地です。
江戸時代から磨き上げられてきたミカン栽培の技術と大切に育てられた樹
から生み出されるミカンは、珠玉の甘さ。
★ http://www.suehiloya.com/SHOP/9-053.html?m021=01
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

食べるフルーツジュース!その言葉がピッタリのジューシーな果実が、
河内晩柑です。夏ブンタンとも呼ばれる爽やかな甘みは、暑い夏にピッタリ。
スッキリした味わいで、次々と食べたくなってしまいます。
★ http://www.suehiloya.com/SHOP/9-01.html?m021=02
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八
八  ______                        八
八 /      \  土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン   八
八 \  末広  /      第21回目(2013/07/30発行)     八
八  \    /      ~旬の旨いを土佐の山間より~    八
八   \__/      http://www.suehiloya.com/?m021=03  .八
八                                八
八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八

こんにちは。

土佐の高知のすえひろ屋、店長の「末広マスオ」です。

いや〜、毎日本当に暑いですね!!

お元気でいらっしゃいますか。

先日ウェザーニュース社が発表した夏バテ率ランキングで、高知県は堂々の
2位でした!

10人に7人は夏バテしているのだとか。

南国育ちなのに、暑さに弱い高知県民(笑)

店長「末広マスオ」も、この季節は配達に出るとすぐに車がサウナ状態にな
るので大変です。

すえひろ屋のある嶺北地方は田舎なので、道路事情がとても悪いのです。

もっとも毎日運転しているので、私も多少の細い道は慣れて、普通に通れる
ようになりました。

そんな私も、先日行った本山町、大豊町方面の配達にはビビりました。

今回、大豊町の有名なお寺「定福寺」の前を初めて通りました。
www1.quolia.ne.jp/~jofukuji/

対向車のすれ違いなんて、どこでできるの?って感じの細い道をどんどんと
上っていかないといけません。

この道を行けばいいのか、引き返した方がいいのか、上れば上るほど不安に
なりました。

で、結局は道に迷ってしまいました〜。

地元なのに恥ずかしいですね。(汗;)

大豊町は、昔は土佐国と伊予国の国境。

関所があった場所というくらい、特に道が険しいのです。
goo.gl/h3bbtU

お届けさせていただいたご家庭は、この地で先祖代々住まわれているとのこ
とです。

この暑い中、この険しい坂道を毎日上り下りされているかと思うと頭が下が
ります。

微力ながら、お届けサービスで少しでも貢献させていただけたことが嬉しく
思えました。

嶺北地方に限らず、地方はどんどん人口が減っていっています。

また都会でも、買い物難民という言葉ができるほど高齢化が進んでいる場所
もあるようです。

すえひろ屋のインターネット通販が、地域の、そして日本全国の皆様のお役
に立てるよう、店長「末広マスオ」はこれからさらに頑張ってまいります!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
UFOみたいな可愛い外観。高知では知らない人がいないほどの知名度なのに、
高知以外では全く知られていないし売られていない、幻のパン。それが!
ぼうしパン。麦わら帽子のような形が特徴的な、珍しい菓子パンです。
★ http://www.suehiloya.com/SHOP/34-003.html?m021=04
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
しっとりしたスポンジとふんわり生クリームが絶妙にマッチしているロール
ケーキ。すえひろ屋オリジナル「土佐のお米のロール」は四国産の米粉だけ
を100%使用したしっとりモチモチ食感のスポンジケーキが楽しめます。
味のアクセントに北海道産の小豆で作った餡を加えました。
★ http://www.suehiloya.com/SHOP/34-040.html?m021=05
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
洋風のパイと和風の饅頭がコラボレート。土佐のパイまんは、丸くて可愛い
形もいいですね。文旦、たまご、ミルク、小倉、紫いもの5つの味が楽しめる、
すえひろ屋オリジナルのスイーツです。一個ずつ個包装されているので、お
土産にも重宝します。
★ http://www.suehiloya.com/SHOP/34-046.html?m021=06
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━◆ 目 次 ◆━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃(1)オススメ商品                       ┃
┃                                ┃
┃(2)高知の県民性は他県と随分違う?              ┃
┃                                ┃
┃(3)今週のランキング                     ┃
┃                                ┃
┃(4)あとがき                         ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

==================================

(1)オススメ商品

==================================

毎月すえひろ屋が厳選した旬のグルメをお届けしている

       『頒布会(はんぷかい)』

次回お届けとなる8月の『頒布会』は、

  ●土佐あかうし焼肉用(ロース・モモ約150g)
  ●黒毛和牛焼肉用(ロース・モモ約150g)
  ●すえひろ屋特製土佐嶺北和牛のり巻き(1本)
  ●明治乳業嶺北高原牛乳(1リットル)
  ●すえひろ屋特製ぼうしパン(2個)

今回の対決は

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   土佐あかうし vs. 黒毛和牛
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

の焼肉対決!

夏の暑さを吹き飛ばしていただこうと、スタミナ満点の焼肉を食べ比べてい
ただきます。

土佐あかうしは幻の牛肉とも称される、非常に希少な牛肉です。

褐毛和種高知系の品種で、年間出荷量は700頭しかありません。

すえひろ屋でも入手が難しく、今回の頒布会用に特別に確保させていただき
ました。

脂身が少なく、ジューシーな赤身を楽しむ牛肉です。

一方の黒毛和牛は、日本で一般的かつ人気の牛肉です。

神戸牛や松阪牛に代表される種類の牛で、筋繊維が細く脂肪(サシ)がきめ
細かく付いているのが特徴です。

こちらは霜降りのコッテリ感を楽しむ牛肉となっています。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

さらに今回の頒布会は、

  ┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃            ┃
  ┃ 土佐嶺北和牛のり巻き ┃
  ┃            ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━┛

を一緒にお届けします。

甘辛く味付けして煮た嶺北和牛を巻いたお寿司です。

嶺北和牛はすえひろ屋の地元で育てられた安全で安心な牛肉です。

嶺北育ちの土佐あかうし「嶺北和牛のり巻き」は、すえひろ屋の自信作。

こだわりのシャリには、すえひろ屋オリジナルの合せ酢に、嶺北の柚子酢を
混ぜ、柚子の香りの効いた爽やかな風味のすし酢を使っています。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

食後のスイーツとして、高知名物の「ぼうしパン」をお届けします。

高知県名物のぼうしパンは、まるでUFOのようなユニークな形が特徴。

表面はほんのり甘くて、食べるとサクサク。

丸いパンにカステラ生地をかけて焼くと、カステラ生地が重さで丸いパンを
包むように下に垂れ広がります。

広がったカステラ生地がこんがりと焼けて、まるで田んぼや畑仕事をする時
にかぶる麦わら帽子の形によく似ているところから、ぼうしパンと呼ばれる
ようになったと言われています。

手作りで、一つ一つ丁寧に、生地から作り発酵させ火加減を見ながら焼き上
げています。

ぼうしパンをちぎってみると、中はパン生地がふっくら真っ白パンで、口中
ではもちもちっとした味わいが楽しめます。

すえひろ屋の特製ぼうしパンには、チョコチップもまぶしてあります。

ぜひ嶺北高原牛乳と一緒にお召し上がり下さい。

ご注文は8月15日17時59分で終了です!
20日頃の発送となります。
お早めにご注文下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
旬のグルメ頒布会8月
  ●土佐あかうし焼肉用(ロース・モモ約150g)
  ●黒毛和牛焼肉用(ロース・モモ約150g)
  ●すえひろ屋特製土佐嶺北和牛のり巻き(1本)
  ●明治乳業嶺北高原牛乳(1リットル)
  ●すえひろ屋特製ぼうしパン(2個)
★ http://www.suehiloya.com/SHOP/90-08.html?m021=07
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
旬のグルメ頒布会+(プラス)8月
上記の頒布会に1品プラスしました。
今月は『土佐嶺北牛焼肉用(ロース・モモ約250g)』を一緒にお届けします。
★ http://www.suehiloya.com/SHOP/92-08.html?m021=08
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
土佐の酒と肴の頒布8月
  ●菊水酒造(安芸市)四万十川〈720ml〉
  ●四万十うなぎ蒲焼き(ハーフ)
  ●すえひろ屋特製鮎姿寿司(1本)
★ http://www.suehiloya.com/SHOP/91-08.html?m021=09
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

==================================

(2)高知の県民性は他県と随分違う?

==================================

夏休みに入り、観光シーズン真っ盛りですね。

もう海水浴や旅行などには出かけられましたか?

高知も観光県ですので、暑い中たくさんの観光客が来られています。

高知の観光名所と言えば、必ずリストアップされるのが「高知城」です。
kochipark.jp/kochijyo/

美しいお城で、江戸時代に山内一豊が築城したそうです。

江戸時代からの天守閣が残っているお城は日本に12しかなく、高知城はその
貴重なお城のひとつなんですよ。

また追手門から天守閣が望めます。

記念写真を撮る時に追手門と天守閣を同時にアングルに収められるのは、日
本でも高知城だけ、という事実は、意外と知られていないようです。

高知に観光に来られたら、ぜひ追手門で記念写真を撮って下さいね。

この高知城にほど近い場所に、「ひろめ市場」という建物があります。

ここは屋台村を大きくしたような感じで、飲食などのお店が65店舗も並んで
いて壮観です。
www.hirome.co.jp/

鰹のタタキの実演もあり、藁で鰹を焼く度に上がる炎を、観光客の多くがカ
メラに収めています。

日曜などは座る場所がないほど混み合い、まさに「市場」という雰囲気にあ
ふれかえっています。

先日、日経新聞と高知新聞に、ある記事が掲載されていました。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃                 ┃
 ┃ 高松のいろは市場が8月末で閉店 ┃
 ┃                 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

いろは市場とは、高知のひろめ市場をモデリングして高松にフードコートを
作ったものです。

ほぼ同じコンセプトの施設なのに、高知のひろめ市場は大繁盛していて、
高松のいろは市場は閉店に追い込まれるとは、とても差がありますね。

私は行ったことないのでよくわかりませんが、高知とは酒を飲む文化が違っ
ているせいでしょうか。

実を言うと、店長「末広マスオ」は、高松市の出身なんです。

ですから、香川県の人の気質はよく知っています。

香川県の人も酒は飲むけど、昼間から飲む人は少ないし、全然知らない人と
一緒に飲む、飲ませる習慣はないです。

一方高知県の人は、初対面の時は恥ずかしがってあまり話しをしないのです
けれど、一緒にお酒を飲むことによりまるで昔からの親友のように気さくに
盛り上がることが多いです。

高知は、朝から日本酒が出る土地柄ですからね〜。

ひろめ市場は朝7時にオープンするのですが、オープン前に並んで一次会。

その後、葉牡丹(ここも早くから営業していることで有名な居酒屋です)で
二次会。(この時まだ昼の12時頃)

締めにうどんを食って帰る。

という、日曜日を棒に振るお誘いを受けたことがあります。

実は一度やってみたいなーなんて思ったり・・・(笑)

これだけ県民性が違うと、成功したビジネスモデルを持っていっても繁盛し
ないのも無理ないですね。

やっぱり「ひろめ市場」は日本のどこにもない、高知ならではの観光名所で
しょう。

高知の県民性がよく分かる場所ですので、高知に来られたらぜひ立寄ってみ
て下さい。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

あと高知観光で忘れていけないのが、よさこい祭りです。

高知では最大規模のお祭りで、この祭りに感動した学生が北海道で始めたの
がYOSAKOIソーランなんです。

最近ではYOSAKOIソーランに触発されて、日本全国200カ所以上で「よさこい」
と名付けられたお祭りが開かれているのだとか。

本家である高知のよさこい祭りは、毎年

  8月9日 前日祭
  8月10〜11日 本祭
  8月12日 全国大会

という日程で開かれています。

12日の全国大会は、本祭で賞を取ったチームと高知以外から集まったチーム
が華麗な踊りを見せる、最大の見所です。

先ほどご紹介したひろめ市場は、このよさこい祭りの演舞場の真ん中に位置
している絶好のポイントです。

踊りの合間にビールを補給(笑)している踊り子さんも、たくさんいますよ〜。

ぜひ日程を合わせて、本場のyosakoiを楽しんで下さい。

==================================

(3)今週のランキング

==================================

☆━┓
┃1┃アイスクリン(150ml×12個入り)【送料込み】
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

南国土佐伝統の技法を用いた、なつかしい縁日の味。商品の製造は全て手作
りにこだわっているので、昔懐かしい味が楽しめます。
アイスクリンの材料のほとんどが、地元嶺北で採れる新鮮な素材を使用して
います。安心、安全なPHF玉子、ミネラルたっぷりの海洋深層水塩、吉野川
源流のおいしい水を使用し、素材にこだわった商品です。

★ http://www.suehiloya.com/SHOP/3-006.html?m021=10
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆━┓
┃2┃じゃがいもケーキ男爵さん
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新鮮なじゃがいもをケーキにしちゃいました!男爵さんという名前は、男爵
いもを日本に定着させた高知出身の川田龍吉男爵にちなんでいます。ホクホク
の男爵いもの甘さを活かした、すえひろ屋オリジナルのケーキです。

★ http://www.suehiloya.com/SHOP/34-030.html?m021=11
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆━┓
┃3┃おばちゃんのはいからケーキ 黒糖
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

すえひろ屋の人気商品、それが「はいからケーキ」。素朴な味わいは、昔を
思い出すような昭和の味。ビックリするくらい大きいので、子供の頃夢だっ
たおなかいっぱい食べることができちゃいますよ。自然な黒糖の甘さ。

★ http://www.suehiloya.com/SHOP/34-013.html?m021=12
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆━┓
┃4┃鰹のタタキ三昧ぜよ<2節せっと>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

すえひろ屋自慢のワラ焼きタタキ。脂ののった腹の部分と、さっぱりした背
の部分の2節を一度に味わえる豪華なセットです。高知と言えば、まずは鰹の
タタキ!薬味や本場高知の柚子酢も一緒にお届けします。

★ http://www.suehiloya.com/SHOP/30-003.html?m021=13
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆━┓
┃5┃清水サバ姿寿司<皮あり>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高知県土佐清水市で水揚げされる国内屈指の地域ブランド「清水サバ」。
地元では普段に食するのはもちろんのこと、皿鉢料理やおせち料理の主役と
して、お祝いの席でよく食べられます。彩り鮮やかな具材の中で、尾頭付き
でちょっと渋めに幅をきかせている土佐ではなじみの深いお寿司です。

★ http://www.suehiloya.com/SHOP/31-006.html?m021=14
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

==================================

(4)あとがき

==================================

店長「末広マスオ」は、高松市の出身です。

先日高松に帰省した時に、久しぶりに自転車でゆっくりと商店街を通ってみ
ました。

中学・高校時代は、高松にある商店街の「田町」、「南新町」、「丸亀町」
に自転車によく行っていたんです。

でも、久しぶりに見る商店街は昔の風景とはだいぶ変わっていました。

某有名なハンバーガーチェーンが餃子のチェーンになってたり、高級ジュエ
リー店が牛丼チェーンになってたりと、お店を長年維持することの大変を感
じました。

繁華街が寂しくなるのは残念ですね・・・

思い出深い高松の商店街活性化の切り札として期待されていた「いろは市場」
が閉店するほど、今の商店街は厳しい環境なんでしょう。

いろは市場には、閉店までに一回は行っておきたいと思っています。

でも明るい話題もありました。

丸亀町商店街です。

見違えるほどきれいにリニューアルされ、商店街というより、ショッピング
モールという感じになってました。

シャッター商店街が増えるなか、このように大きく変化するのは全国的には
珍しいと言われています。

今後どのようになっていくのか、楽しみにしたいです。

そういや、ここ最近ひろめ市場に行ってないので、久しぶりに行きたいなー。
( ̄¬ ̄) マタフトリソウ

===================================

土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン

===================================

このメルマガは、すえひろ屋・嶺北地域・高知県の情報をいち早くお届けする
会員向け無料サービスです。

(このメルマガは「過去にご注文頂いた方」、「お申し込みいただいた方」
に配信させていただいています。今後ご不要の方は「配信解除」をしてくだ
さい。)

配信解除⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?m021=15

メルマガ登録はこちらからどうぞ⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?m021=16

メルマガバックナンバーはこちらから見られます⇒
www.suehiloya.jp/?post_type=post?m021=17

お問い合わせはこちらからどうぞ⇒
cart9.shopserve.jp/-/suehiloya.com/FORM/contact.cgi?m021=18

──■────────────────────────────────

「高知の美味しい物をお届けする「すえひろ屋」社員のブログ」
⇒ http://blog.goo.ne.jp/hachikin-reihoku

若旦那?マスオさんのブログ「嶺北(れいほく)は末広がり」
⇒ http://suehiromasuo.blog44.fc2.com

facebookページに「いいね!」を押してください。
⇒ http://www.facebook.com/suehilo

twitterでもつぶやいています。
⇒ https://twitter.com/suehiloya

株式会社末広
⇒ https://www.suehiloya.jp/?m021=19

────────────────────────────────■──

Copyright(c)2013 株式会社末広 All Rights Reserved.

===================================

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント