旧暦の新年は恵方巻を食べて迎えよう!傾向と対策は??豆腐なのに固い??
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
豆腐なのに固い??岩原豆腐は、田舎豆腐。固いことで知られてい
ます。薪で炊いて高知産の天然にがりで固めました。大豊町岩原で
は昔から有名な、こだわり豆腐です。
www.suehiloya.com/SHOP/4-040.html?mm=08501
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知の新鮮な野菜を詰め合わせ。当店のバイヤーが旬の野菜を厳選
してお届けします!珍しい野菜や都会で見かけることの少ない野菜
が入ることもあり、好評をいただいている12点セットです。
www.suehiloya.com/SHOP/8-009.html?mm=08502
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八
八 ______ 八
八 / \土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン 八
八 \ 末広 / 第85回目(2016/01/13発行) 八
八 \ / ~旬の旨いを土佐の山間より~ 八
八 \__/ http://www.suehiloya.com/?mm=08503 八
八 八
八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八
こんにちは。
土佐の高知のすえひろ屋、社長の「末広マスオ」です。
新年初めてのメールマガジンをお届けします。
いいお正月を過ごされましたでしょうか?
私は例年通り1月1日は末広ショッピングセンター店頭で皿鉢(さわ
ち)の受け渡しをしました。
お正月に皿鉢を囲むという地元の皆様のご要望にお応えできる、
とりわけ充実した初仕事になっています。
その後2日から店舗も通販も営業を再開し、たくさんのお客様にご
利用いただきました。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
最近はお正月に営業する店舗も増え、昔のような雰囲気もなくなっ
てきました。
店頭で働く私たちは大変ですが(汗;)
それでも少し遅れて、私もお正月休みをいただきました。
高松にある実家に帰省し、家族でゴルフを楽しんだりしてゆっくり
過ごしました。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
もちろん、おいしいものを食べるのも忘れていませんよ(笑)
実家の高松に帰った時の楽しみの一つは、讃岐うどんを食べること
です。
毎回高松に帰省する度に寄るお店ですが、早朝の6:00からオープ
ンしているのがありがたいです。
人気店になりますので、お昼時に行くと並ぶのはもちろん、駐車場
を探すのさえ苦労することもあります。
早朝に開いているので、朝ご飯を食べに行くのに、よく利用します。
【手打十段うどんバカ一代】
住所: 〒760-0063 香川県高松市 多賀町1丁目6-7
電話:087-862-4705
営業時間:6:00~18:00
定休日:年中無休
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
いつもはかけうどんを注文するのですが、この日は釜玉うどんなら
ず「釜バターうどん」を注文しました。
基本的には釜玉うどんと変わらないのですが、釜玉うどんにバター
と黒胡椒が乗ったものになります。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/01/P1060021.jpg
熱々の釜揚げされたばかりのうどんに、玉子をかき混ぜるとこのよ
うな状態になります。
で、実際に食べてみると、まるでカルボナーラのような味です。
和風のうどんが洋風のうどんに変わる瞬間です。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
「朝からこんなこってりなものをよく食べるよね」
とお思いかもしれませんが、以外にこれがたべれるものです。
しかも、竹輪の天ぷらつきです(笑)
どうしてもうどん一辺倒だと飽きてきますので、アクセントとして
揚げ物がかかすことができません。
私がよくトッピングする揚げ物は、竹輪の天ぷら、メンチカツ、鶏
ムネ肉の天ぷら、半熟卵の天ぷらなどがあります。
みなさんはいかがでしょうか?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ブームになっている『土佐あかうし』。おいしいけど、少々お値段
が張るのが難点です。そこで!切り落としにすることで低価格を実
現しました。200gごとにパックされていて使いやすいのもマル。
www.suehiloya.com/SHOP/25-053.html?mm=08504
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
世界最大級の大きさが自慢の『文旦(ぶんたん)』。その中でもハ
ウス栽培で外観が美しいハウス文旦は、ご贈答に最適。そろそろ季
節も終了ですので、ご注文はお早めに。
www.suehiloya.com/SHOP/7-049.html?mm=08505
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
完全無濾過の生原酒。火入れを一切せず日本酒本来の味を追求しま
した。すえひろ屋でしか買えない源流酒は、農薬を使わず栽培した
米を精米歩合70%まで磨き上げて、フレッシュさを楽しめます。
www.suehiloya.com/SHOP/23-007.html?mm=08506
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┏━━━━━━━━━━━◆ 目 次 ◆━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃(1)オススメ商品 ┃
┃ ┃
┃(2)旧暦の新年は恵方巻を食べて迎えよう!傾向と対策は?┃
┃ ┃
┃(3)今週のランキング ┃
┃ ┃
┃(4)あとがき ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★=============================
(1)オススメ商品
=============================★
毎月すえひろ屋が厳選した旬のグルメをお届けしている
『土佐の酒と肴の頒布会(はんぷかい)』
次回のお届けとなる1月の『土佐の酒と肴の頒布会』は、
●無手無冠(四万十町大正)酒槽一番汲み〈720ml〉
●くじら刺身(約150g)
●いの町花昌さんのしょうが(1袋)
●すえひろ屋特製肉まん(2個入り)
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
今回お届けするのは、無手無冠(むてむか)という蔵元の、酒槽
一番汲みです。
酒槽一番汲みとは、純米酒を仕込んだ酒槽から滴り落ちる生原酒を
一番に汲み上げた無濾過の限定蔵出しです。
うすにごりの濃厚な味わいは、しぼりたての醍醐味というものです。
この日本酒を造っている蔵元の無手無冠は、高知県の西部にある高
岡郡四万十町大正というところで明治26年に酒造りを始められたそ
うです。
この大正という場所は、2013年の夏に日本一暑い気温41度を記録
した四万十市江川崎にほど近い、四万十川沿いの村です。
社名の「無手無冠」は、
冠におぼれず、飾らず、素朴な心を大切に、
ひたすら自然を活かした酒造り
という、創業当時からの酒造りの姿勢に由来しており、豊かな郷土
資源を活かした地酒造りに徹していらっしゃいます。
栗焼酎「ダバダ火振」でもおなじみですよね。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
くじら刺身は、今や貴重品。
私が子供の頃はまだ鯨を食べるのは珍しいことではなかったのです
が、最近はWWFの関係で捕鯨が難しくなりました。
日本古来の食文化が先細ってしまうのは、とても残念です。
それでも高知では、今でも鯨を食べる文化は健在です。
身の部分はもちろん、皮や骨まで有効活用できる鯨。
大切に味わっていきたいものです。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
生姜(ショウガ)は、ショウガ科の多年草で、野菜として食材に、
また生薬として利用されます。
インドでは紀元前300~500年前にはすでに保存食や医薬品として使
われ、中国でも論語の中に記述があるほど、古くから食べられてき
ました。
日本には2、3世紀ごろに中国より伝わり、奈良時代には栽培が始
まっていたそうです。
独特の辛みが、料理などに重宝されています。
西洋でも、東洋でも効果抜群の使える薬味。
しょうがの入った料理を食べたり飲み物を飲むと身体の中からぽか
ぽかと温かくなるのがわかりますよね。
ショウガには血行を良くして身体を温める効能があるということ
は、昔から多くの人に知られています。
日本では寿司の薬味や料理の下味など食材として使われることが多
い生姜ですが、海外ではハーブやクスリのように用いられることも
あります。
よく知られているのは、血液の循環をスムーズに行えるように働き
かけ、身体を温めてくれるというものです。
東洋医学では、吐き気をとめたり、乗り物酔いに効果があるともい
われています。
また、胃や腸に対する刺激で消化機能を促進させたり、発汗作用や
循環機能の活性化などからその不要なものを取り除く解毒の効果が
あるとして、しょうがの絞り汁やすりおろしたものが使われること
もあります。
高知県は生姜の生産量が日本一。
その中でも、いの町花昌さんのしょうがは、丁寧に栽培された自慢
のしょうがです。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
すえひろ屋特製肉まんも同梱します。
高知県産の豚肉がベース。
白神山地の野生酵母菌を使って作ったモッチリした皮とジューシー
な肉まんが、焼酎に合います!
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
ご注文は1月15日23時59分で終了です!
20日頃の発送となります。
お早めにご注文下さい。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
土佐の酒と肴の頒布会1月
●無手無冠(四万十町大正)酒槽一番汲み〈720ml〉
●くじら刺身(約150g)
●いの町花昌さんのしょうが(1袋)
●すえひろ屋特製肉まん(2個入り)
www.suehiloya.com/SHOP/22-003.html?mm=08509
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬のグルメ頒布会1月
●けんかまの鍋焼きラーメン(2食)
●河村かまぼこのちくわ(1袋)
●本山町大石・細川さんのほうれん草(1束約150g)
●三原村・しゅりの里の「はなしがい」たまご(6個)
●土佐市産市原さんのぽんかん(約500g)
●高知産沖ウルメ(約200g)
●すえひろ屋特製原木しいたけ寿司(6個)
www.suehiloya.com/SHOP/22-002.html?mm=08507
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬のグルメ頒布会+(プラス)1月
上記の頒布会に1品プラスしました。
今月は『ぽんかん(約3.5kg)』を一緒にお
届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/1-051.html?mm=08508
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
お肉の頒布会1月
●高知産土佐あかうし(すね肉約200g)
さらに一緒に食べるとおいしいもんを同梱。
何が入っているかは開けてからのお楽しみ♪
www.suehiloya.com/SHOP/22-044.html?mm=08510
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
野菜の頒布会1月
10種類前後の野菜を詰め合わせてお届けします。すえひろ屋のバ
イヤーが厳選した旬の野菜は、安全で安心。野菜本来の濃い味を
お楽しみいただけます。
www.suehiloya.com/SHOP/22-004.html?mm=08511
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
★=============================
(2)旧暦の新年は恵方巻を食べて迎えよう!傾向と対策は??
=============================★
気がつけば1月ももう半ば。
あっという間に今年も過ぎていきませんか?
1月が終わると、すぐ2月3日の節分が来ますね。
~~~~~~~~
節分とは?
~~~~~~~~
節分は立春の前日で、一年の最後の日となります。
立春から暦の上では春ですので、冬の最後の日となります。
この日は古来より邪気(鬼)が生じると考えられています。
そのため、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われるの
です。
これが一般的に行われるいる豆まきで、「福は内、鬼は外」と声を
出しながら、福豆(炒り豆)をまき、年齢の数だけ豆を食べるのが
昔からの風習です。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
私も今年は後厄の41歳となりますので、41個も豆を食べるとなると
結構大変になってきました。
若い頃はもっと食べたいと思っていましたが、逆に歳を取ると食べ
られなくなりますので、適度というのが難しいものです。
我が家がちょっと変わっておりまして、豆まきをするのに、私の嫁
さんが喜んで、しかも率先して鬼になってくれます。
毎年赤いタイツは着て本格的な赤鬼に扮装します。
まさしく、赤鬼嫁なんですが、子供達にも好評な鬼なんです。
数年前には息子がビビって、今にも泣きそうになるのが楽しかった
のですが、今となれば全力で豆をぶつけられます(笑)
鬼嫁が赤鬼に扮するのは毎年のことですので、私のFacebookには毎
年登場します。
その投稿を見た友人から、ある日
「あの赤鬼のタイツを貸して欲しい。」
と要望があったのは驚きでした(笑)
タイミングが合わずお貸しすることはできませんでしたが、ちゃん
と見ている人がいるのと、そんなニーズがあるのだとビックリしま
したね。
ということは、赤鬼のコスプレセットはこの時期売れているんで
しょうか?
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
ちょっと話がそれましたが、通販では土佐あかうしの海苔巻が入っ
た恵方巻(えほうまき)セットをご用意する予定です。
www.suehiloya.com/SHOP/91732/191865/list.html
土佐あかうしのり巻(1本)、玉子巻(1本)、のり巻(1本)に、
すえひろ特製 節分豆(1袋)が付いた贅沢なセットです。
土佐あかうしはここ数年、生産頭数が少ないということや相場自体
も高騰しており、貴重な牛肉の一つとなっております。
しかし我々のいる土佐町は産地であることから、なんとか確保して
作った恵方巻です。
~~~~~~~~
恵方巻とは?
~~~~~~~~
恵方巻は節分に食べると縁起がよいとされている太巻き
(巻き寿司)のことです。
昔から大阪地方を中心として行われている習慣で、最近では全国的
に食べられるようになりました。
近年急速に恵方巻が浸透していったのは、コンビニや我々スーパー
が一生懸命売り込んでいったせいかもしれません。
今年の恵方を向いて、しゃべらずに一本丸々食べきると、その一年
は健康に過ごせると言われています。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
今年の恵方は南南東です。
と言われても一体どっちの方向を向いて食べればいいのか悩みませ
んか?
ちゃんとした方向に向いているかわからないと思うのは私だけ?
当店も年々この恵方巻の時期には盛り上がり、新しい商品化の
スピードも早く、付いて行くのに必死です。
製造数も毎年増えている状況で、改めて計算してみると、昨年は
スーパーでの販売で、4,000本近く巻いているようです。
太巻きだけではなく、中巻き、細巻きの数も含まれていますが。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
節分に恵方巻を食べる習慣はどんどん広がり、今年も昨年以上の忙
しさとなりそうです。
お寿司を作るスタッフにとっては、年末年始の次に来るぐらいの製
造量になりつつあるようです。
昨年は約40種類(ハーフも入れて)の恵方巻を展開し、末広ショッ
ピングセンター本店・おおとよ店の両店で約4,000本を販売しまし
た。
おかげさまで一昨年を上回る販売量となりました。
ありがとうございました!
通常お寿司を販売しているお惣菜部門以外にも、鮮魚部門、更には
精肉部門まで取り組んだのがよかったのかもしれません。
魚屋さんの寿司は、ネタも大きくて美味しそうな商品です。
上にも書きましたが、約40種類の恵方巻がありますので、毎年どの
恵方巻を食べるかに頭を悩まします。
弊社の社名が入った「末広巻」は具材は一杯入った超太巻きのお寿
司です。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/02/P2030022.jpg
お寿司以外にも当店手作りの米粉(豆入)恵方ロールケーキもあっ
たりします。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/02/P2030003.jpg
お寿司に飽きたら、大豆とひじきのかき揚げがいかが?
豆とひじきの香ばしさに、大豆の食感がたまりません。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/02/P2030013.jpg
そんな中私が昨年選んだのは、海鮮ロールでした。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/02/P2030031.jpg
カルフォルニア巻のように裏巻きにしたお寿司の上に、にぎり寿司
に使うネタを豪華に乗せております。
食べにくいのが少々難点ですが、どうせ食べるなら、贅沢なものを
食べたいですね。
あと、もう一つは精肉部門で巻いたプルコギ巻です。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/02/P2030040.jpg
直前まで精肉部門はお寿司を巻くつもりはなかったのですが、お店
を節分を盛り上げるために急遽巻いてもらいました(笑)
お酢が効いた寿司飯ではなくて、通常の白ごはんにプルコギのタレ
がよく合います。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
恵方巻は丸々一本食べると、それだけでお腹いっぱいになってしま
い、他のものを食べられなくなってしまいます。
家族でシェアすると種類はいくつか食べれるのがいいですね。
お酒を飲む余裕は全くなく、お腹いっぱいになるのはわかっていま
すので、いかに厳選して今年の恵方巻はどれを食べるかに熟考しま
す。
そんなことを考えるのは私ぐらいでしょうか(汗)
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
そんなこともふまえ、弊社の状況や他社のチラシなども見比べて、
2015年の流行を振り返ってみます。
~~~~~~~~
1.ハーフの人気が上がっている。
~~~~~~~~
やはり恵方巻一本を丸々食べるのはお腹いっぱいになるし、特に女
性は食べれないかもしれません。
そんなニーズからか、ハーフを品揃えする種類が増えてきましたね。
~~~~~~~~
2.よくばり、食べ比べセットが増えている。
~~~~~~~~
こちらもハーフと似たニーズかもしれません。
一種類を丸々一本食べるより、小さくて細いお寿司をあれもこれも
食べたいという方にピッタリ!
特に一つに絞れない方には最適なセットですね。
あとはお買い得感もあるかもしれません。
~~~~~~~~
3.ネタは豪華に!
~~~~~~~~
上の海鮮ロールもそうですが、お寿司を食べるというより、新鮮で
大きなネタを食べることが魅力的です。
寿司飯より中身の具材は多かったり、ネタが巻寿司の端からはみ出
していたりなど、贅沢がキーワードかもしれません。
~~~~~~~~
4.事前予約が増えている。
~~~~~~~~
弊社での話になりますが、昨年はご予約の承り方を大きく変更した
ことが影響しました。
それがよき方向に結びつきました。
あとは、夕方にお店に来ても自分の食べたい恵方巻がないことがあ
るので、前もって頼んでおこうという思考が働いたのかもしれませ
ん。
~~~~~~~~
5.細巻、手巻き寿司も以外に人気。
~~~~~~~~
恵方巻は太巻、中巻が中心となりますが、以外に細巻や手巻き寿司
も昨年以上に売れていました。
ちょっと食べたいという方にはちょうどいいのかもしれません。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
というように、私なりに考察してみましたが、いかがだったでしょ
うか?
今年はどんな節分になるか、今から予測するのも楽しいですね。
P.S.
昨年も我が家には鬼が来ました!!
例年は赤鬼嫁一人でしたが、もう一人増えた上に、しかも豆を投げ
るのに反撃してくるとは思いませんでした(汗;)
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/02/P2030050.jpg
こんな鬼が暗闇に現れたら大人でも嫌ですよね。
★=============================
(3)今週のランキング
=============================★
☆━┓
┃1┃土佐あかうしすき焼肉<特上>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
脂身が少なくヘルシーなので女性にも人気の『土佐あかうし』の
特上肉ですき焼き。これは贅沢ですよ。「料理の鉄人」のシェフ・
石鍋裕さんや、「美味しんぼ」の原作者・雁屋哲さんも絶賛
www.suehiloya.com/SHOP/25-030.html?mm=08512
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃2┃鰹タタキと清水サバの姿寿司せっと
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今の時期は脂が乗って最高においしい清水サバと鰹のタタキをセッ
トでお届けします。高知の海のごちそうの代表格、二つの味をお楽
しみ下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/25-014.html?mm=08513
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃3┃四万十うなぎせっと<3尾>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
日本最後の清流『四万十川(しまんとがわ)』の河口で獲れたシラ
スウナギを上流域の伏流水で育てた安全で安心な国産鰻。こだわり
の4度焼きでじっくりふんわり焼き上げました。
www.suehiloya.com/SHOP/30-012.html?mm=08514
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃4┃土佐の山菜すぺしゃるせっと
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
山菜を使った人気のお寿司をたっぷりとお試しいただけます。さら
にしいたけ煮物、いたどり煮物、 四方竹煮物、ぜんまい煮物、
りゅうきゅう酢物も入っています。山菜を存分に堪能できます。
www.suehiloya.com/SHOP/25-026.html?mm=08515
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃5┃【送料無料】土佐の焼肉せっと!〈竹〉
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
土佐あかうし赤身400gと、はちきん地鶏モモ200gをセットにした焼
肉セットです。3~4人前なので、家族で召し上がっていただくのに
ピッタリ。今なら『ここだけ大福』をオマケしちゃいます!
www.suehiloya.com/SHOP/25-096.html?mm=08516
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
★=============================
(4)あとがき
=============================★
昨年の年末のことです。
とある会合が本山町にある「汗見川ふれあいの郷清流館」にて行わ
れたのですが、その際に汗見川のおばあちゃんが作る料理を楽しむ
ことができました。
~~~~~~~~
汗見川ふれあいの郷清流館とは?
~~~~~~~~
旧沢ヶ内小学校を活用した宿泊施設で汗見川のシンボル的施設で
す。
宿舎スペースは地元の木をふんだんに使い、学校の使用されていた
当時の雰囲気が残っています。
現在は、地域住民により管理・運営されており、地区の運動会や集
会などにも利用されています。
夏には清流「汗見川」でのレジャー客の宿泊で賑わいます。
校庭でバーベキューをしていると、自然と地元の人が集う温かい交
流の場所。
清流館で田舎体験をしてみませんか?
(汗見川ふれあいの郷清流館ホームページより引用)
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
この画像は、なすのタタキです。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/12/PC200035.jpg
なんでもタタキにしてしますのが、土佐流といったところでしょう
か?
高知県では昔から食べられている料理のようです。
特になすを生産される産地では、このように食べることが多いと
か・・・
私も以前に安芸で食べたことがありますが、この時はナスを油で揚
げたものをポン酢で食べました。
一言でナスのたたきと言っても、ナスを蒸したり、煮たりと色んな
料理方法があるようですね。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
おばあちゃんならではの味つけ、煮しめです。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/12/PC200039.jpg
スナップエンドウが入っているのが、珍しいですね。
そして田舎料理といえば、田舎寿司。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/12/PC200043.jpg
山菜寿司と言った方がいいかもしれません。弊社も田舎寿司せっと
を販売しておりますが、弊社のよりはるかにでかい・・・
画像では伝わりにくいですが、かなりの大きさのお寿司です。
~~~~~~~~
田舎寿司とは?
~~~~~~~~
田舎寿司は、酢飯に柚子酢をきかせ、りゅうきゅう(ハスイモ)・
しいたけ・みょうがなどをネタにしたにぎり寿司や、たけのこ・
こんにゃくなどの詰め寿司など、山里の食材を用いて盛り合わせた
土佐の山間部に伝わる郷土料理です。
冠婚葬祭などの席で供される巻き寿司や姿寿司とは違い、色や旬の
素材を楽しみながら食べる行楽寿司です。
高知の街路市や直販所、量販店でも日常的に販売されており、気軽
につまめるお寿司として、昔から高知県民に愛されています。
──────── ◆ ──────── ◆ ────────
これらの料理をつくったおばあちゃん達に直接お会いしましたが、
いつまでもお元気で郷土の地元の料理を作ってもらいたいもので
す。
★=============================
土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン
=============================★
このメルマガは、すえひろ屋・嶺北地域・高知県の情報をいち早く
お届けする会員向け無料サービスです。
(このメルマガは「過去にご注文頂いた方」、「お申し込みいただ
いた方」に配信させていただいています。今後ご不要の方は「配信
解除」をしてください。)
配信解除⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?mm=08517
メルマガ登録はこちらからどうぞ⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?mm=08518
メルマガバックナンバーはこちらから見られます⇒
www.suehiloya.jp/?post_type=post?mm=08519
お問い合わせはこちらからどうぞ⇒
cart9.shopserve.jp/-/suehiloya.com/FORM/contact.cgi?mm=08520
──■───────────────────────────
「高知の美味しい物をお届けする「すえひろ屋」社員のブログ」⇒
www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/staff/?mm=08521
社長ブログ「嶺北(れいほく)は末広がり」⇒
www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/tencho/?mm=08522
facebookページに「いいね!」を押してください。⇒
www.facebook.com/suehilo
twitterでもつぶやいています。⇒
twitter.com/suehiloya
株式会社末広⇒
www.suehiloya.jp/?mm=08523
───────────────────────────■──
Copyright(c)2016 株式会社末広 All Rights Reserved.
==============================