785段もの階段さえも圧倒される?おいしいアレ!文旦ついにご予約スタート!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ついにご予約スタート!毎年大好評の土佐文旦(ぶんたん)の予約開始です。
昨年は圧倒的人気のため、一時的に注文をお断りするほどでした。ぜひ早め
にご予約下さいね。2月17日より順次発送予定です。
www.suehiloya.com/SHOP/98043/98437/list.html?mm=06001
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ただのトマトじゃありません。まさにフルーツ、甘さが際立つ特選トマトが
発売開始。産地は夜須(やす)と春野(はるの)。どちらも高知の豊かな陽
光をいっぱいに浴びて糖度を上げた、絶品です。
www.suehiloya.com/SHOP/9-039.html?mm=06002
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八
八 ______ 八
八 / \ 土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン 八
八 \ 末広 / 第60回目(2015/01/27発行) 八
八 \ / ~旬の旨いを土佐の山間より~ 八
八 \__/ http://www.suehiloya.com/?mm=06003 八
八 八
八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八
こんにちは。
土佐の高知のすえひろ屋、社長の「末広マスオ」です。
毎日寒いですね!
すえひろ屋のある高知は南国で暖かいと思われていますが、今年はさすがに
何度か積雪しました。
そんな寒い今年の高知ですが、さすがに春の足音もチラホラ聞かれるように
なりました。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
高知にある老舗料亭「得月楼」では、毎年この時期に盆栽の梅を観賞するこ
とができます。
「盆梅」と呼ばれるこの梅は実に見事な枝振りで、盆栽に疎い私もほれぼれ
するほどです。
昨年末にも鬼嫁の友人の披露宴がこの得月楼で開かれたもので、行ってきた
んですよ。
得月楼は昨年亡くなられた高知県出身の小説家「宮尾登美子」の小説
「陽暉楼」
で紹介され、有名となった料亭です。
www.tokugetsu.co.jp/yokiro/yokiro.html
1月中旬から3月上旬にかけて咲く盆梅は座敷にずらりと並べられておりなか
なかの見応えです。
この見事な盆梅を期間中無料で鑑賞できるのです。
高知に来られることがありましたら、ぜひ寄ってみられるといいかと思いま
す。
はりまや橋のすぐ近くで、交通も便利です。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
さて春といえば、2月3日は
┏━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ 節分 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━┛
ですね。
節分は立春の前日で、一年の最後の日となります。
立春から暦の上では春ですから、冬の最後の日でもあります。
この日は古来より邪気(鬼)が生じると考えられています。
そのため、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われるのです。
これが一般的に行われている豆まきで、「福は内、鬼は外」と声を出しなが
ら福豆(炒り豆)を撒き、年齢の数だけ豆を食べます。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
もちろんすえひろ屋では、節分の恵方巻を各種ご用意しています。
そして、節分のスペシャルセットもご用意!
自社焙煎の福豆を同梱したセットです。
すえひろ屋の福豆は、自社で炒っています。
一年の締めくくりにふさわしい、香ばしい福豆です。
ご家族みんなで、すえひろ屋オリジナル福豆で豆まきをお楽しみ下さい。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
節分せっと(松)は、土佐あかうしのり巻(1本)、田舎寿司せっと(1つ)、
おいなりさん(3個入)、玉子巻(1本)、のり巻(1本)、すえひろ特製節
分豆(1袋)を一緒にお届けする贅沢なセットです。大家族にどうぞ。
www.suehiloya.com/SHOP/25-230.html?mm=06004
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
節分せっと(竹)は、土佐あかうしのり巻(1本)、土佐ジロー卵巻(1本)、
田舎巻(1本)、すえひろ特製 節分豆(1袋)をセットしました。お子様と
ご夫婦でお楽しみいただける、ちょっとこだわったセットです。
www.suehiloya.com/SHOP/25-231.html?mm=06005
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
節分せっと(梅)は、土佐あかうしのり巻(1本)、玉子巻(1本)、のり巻
(1本)、すえひろ特製 節分豆(1袋)をセットしました。シンプルな田舎
のお寿司を召し上がっていただけるセットです。
www.suehiloya.com/SHOP/25-232.html?mm=06006
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┏━━━━━━━━━━━━━◆ 目 次 ◆━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃(1)オススメ商品 ┃
┃ ┃
┃(2)785段もの階段さえも圧倒される?おいしいアレ! ┃
┃ ┃
┃(3)今週のランキング ┃
┃ ┃
┃(4)あとがき ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
==================================
(1)オススメ商品
==================================
毎月すえひろ屋が厳選した旬のグルメをお届けしている
『頒布会(はんぷかい)』
次回お届けとなる2月の『頒布会』は、
●土佐市岡田さんのEM文旦(2Lサイズ2玉)
●いの町・花昌農園さんのEM文旦(1玉)
●土佐市戸波(へわ)産土佐文旦(2Lサイズ1玉)
●すえひろ屋特製はいからケーキ文旦(1個)
●すえひろ屋特製こんにゃく寿司(6個)
●高知産釣りうるめ(5本)
●大月町産イカ一夜干し(2枚)
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
今回の頒布会は、旬の文旦(ぶんたん)を食べ比べていただきます。
文旦は柑橘類として最大級の大きさを誇ります。
また外観が美しく爽やかな香りがすることから、「冬のフルーツの女王」と
称されています。
今回は、その自慢の文旦を産地で食べ比べ。
●土佐市岡田さんのEM文旦
●いの町・花昌農園さんのEM文旦
●土佐市戸波(へわ)産土佐文旦
この3種類をお楽しみ下さい。
どれも個性のある味わいで、甲乙付けがたい逸品です。
お好みはどの産地でしょうか?
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
一緒にお届けする「すえひろ屋特製はいからケーキ」も、文旦のフレーバー
をお届けします。
はいからケーキは、おばあちゃんが作ってくれた、昔なつかしい、幼い頃の
おやつの思い出を再現した、でっかい蒸しケーキ・蒸しパンです。
直径約14センチ、大人の手のひら程のサイズ。
画像では伝わりにくい、大きなパッケージにきっと驚かれるはずです。
ボリューム感もあり、ほんのり甘く素朴な味は、意外とクセになる味で、あっ
という間に食べてしまいます。
おやつにも食事にもなり、色々なシーンにマッチします。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
こんにゃく寿司は、嶺北産のこんにゃく芋を使用し、田舎ならではの手作り
の丸こんにゃくを使用してます。
丸こんにゃくは、角こんにゃくと比べこんにゃく芋の味が濃く、ブニブニと
した食感で、味がしみこみやすいのが特徴。
昔ながらの灰汁を使って、ひとつひとつていねいに作ります。
一晩かけてあく抜きしたものを、すえひろ屋のオリジナルレシピで味付けし、
昔ながらの味を再現してます。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
釣りうるめは、文字通り一本ずつ釣り上げたウルメのこと。
ウルメとは鰯(イワシ)の仲間です。
目が大きく、脂瞼に覆われて「潤んでいる」ように見えるため、ウルメと呼
ばれています。
成魚は全長30cmに達することもあり、体は前後に細長く、断面は背中側がや
や膨らんだ卵型をしています。
イワシは鰯と書くとおり非常にキズに弱く、なかなか取り扱いが難しい魚で
す。
この「釣りうるめ」は1本1本釣ってますので、魚の体にキズがなく鮮度が
いいのでおいしいのです。
軽く炙ってお召し上がり下さい。
日本酒の肴にすると絶品です。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
ご注文は2月15日17時59分で終了です!
20日頃の発送となります。
お早めにご注文下さい。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬のグルメ頒布会2月
●土佐市岡田さんのEM文旦(2Lサイズ2玉)
●いの町・花昌農園さんのEM文旦(1玉)
●土佐市戸波(へわ)産土佐文旦(2Lサイズ1玉)
●すえひろ屋特製はいからケーキ文旦(1個)
●すえひろ屋特製こんにゃく寿司(6個)
●高知産釣りうるめ(5本)
●大月町産イカ一夜干し(2枚)
www.suehiloya.com/SHOP/90-02.html?mm=06007
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬のグルメ頒布会+(プラス)2月
上記の頒布会に1品プラスしました。
今月は『家庭用土佐文旦(約10kg)』を一緒にお届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/92-02.html?mm=06008
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
土佐の酒と肴の頒布会2月
●土佐酒造(土佐郡土佐町)桂月純米吟醸酒〈720ml〉
●森澤食品土佐のたまこん(1袋)
●高知産新物ホタレ(約100g)
●すえひろ屋特製ナイラゲ箱寿司(1本)
www.suehiloya.com/SHOP/91-02.html?mm=06009
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
==================================
(2)785段もの階段さえも圧倒される?おいしいアレ!
==================================
何度かこのメールマガジンでも書かせていただいていますが、実を言うと私、
社長「末広マスオ」は、高知の出身ではありません。
香川県の生まれなんです。
はい、鬼嫁と結婚して、このすえひろ屋に入社した「マスオさん」なんです。
で、年末年始には実家のある香川に一度は帰るようにしています。
そんな私がすえひろ屋の社長になり、今度は帰省ではなく会社の行事で香川
に帰るようになりました。
会社の恒例行事「金比羅参り(こんぴらまいり)」のためです。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
創業者より行われていることですが、すえひろ屋では毎年こんぴらさんこと
金刀比羅宮にお参りし、商売繁盛の御守札(木の札)をいただいています。
今年も、家族で登ってきました。
以前は前社長と会長が行っておりましたが、昨年7月より私が社長となりまし
たので、この新年の初詣を引き継ぐこととなりました。
今年だけではなく、これからは毎年の決まりごととなります。
せっかくなので、娘と息子連れていくことに。
子供たちと言えば登り始めてすぐは、ちょっとたくましさを感じる後ろ姿で
すが、さてこのあとはどうなることやら・・・(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~
金刀比羅宮(ことひらぐう)とは?
~~~~~~~~~~~~~~~~
香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する神社。
こんぴらさんと呼ばれて親しまれており、金毘羅宮、まれに琴平宮とも書か
れます。
海上交通の守り神として信仰されており、漁師、船員など海事関係者の崇敬
を集めています。
長く続く参道の石段が有名で、奥社まで登ると1368段にもなります。
本宮まで石段は786段ありますが「なやむ」は語呂が悪いと、途中マイナ
ス一段の下り階段があり、785段となっています。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
奥社まではさすがに行けません。
体が重いからです。(汗;)
ですので、石段を785段登って本宮を目指します。
段数は忘れましたけど、ちょうど半分ぐらいでしょうか。
すでにスタート時の勢いはなく、顔もうつむき加減になっています(汗)
途中は省略しますが、本宮の直前にある最後の石段の傾斜がきついこと!
一気に登るにはなかなか大変で、途中休憩しながら登らないと、この太った
体ではもちません。
本宮でお参りして、記念に家族で記念撮影。
滅多に家族撮影することがありませんので、この画像が来年の年賀状に使わ
れるかもしれません。
しかし、息子はちゃんと写真に写ってくれない年頃になりました。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
商売繁盛の御守札を無事に手にしたわけですが、ふと横をみると「会社繁栄」
の御守札もあるじゃないですか!?
どちらかを選ぶことはできず、結局両方を手にしました。
御守札を手にした後は一気に下るだけですが、膝がガクガクしてまともに下
りることができません。
しんどさは上りですが、帰りの膝の震えようは大変です。
自分の体重を支えるのがもう無理!と膝が言っているような感じです。
まだ体力があるうちに奥社のある1368段を登ってみたい気もしますが、今の
体重では難しそうです。
毎日この階段を上り下りすると、体重管理にもいいかもしれませんね。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
といいながら、登る前にもうどんを食べ、登った後にもうどんを食べたので
す。
香川県高松市に帰省すれば、やっぱり讃岐うどんを食べないわけにはいきま
せん。
最初はこんぴらさんを登る前に食べたうどんです。
【手打十段うどんバカ一代】
住所: 〒760-0063 香川県高松市多賀町1丁目6-7
電話:087-862-4705
営業時間:6:00~18:00
定休日:年中無休
早朝の6時から開いているのが嬉しいですね。
飲んだ次の日に食べるには最適なお店で、早朝からお客様でいっぱいです。
この日は8時頃に行きましたが、やはり一杯で少々並ばないといけません。
まだその時間だと店外に並ぶ必要はなく、うどん屋さんは回転も早いので、
全然苦痛ではない並びです。
過去のブログにも何度か出て来ているお店ですので、チェックしてみてください。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/01/P1170038.jpg
画像のうどんは、普通のかけうどんに見えますが、「釜かけうどん」という
ものを初めて注文してみました。
釜から揚がったばっかりの熱々のうどんをそのままかけダシで食べる、贅沢
なうどんなんです。
店員さんから手渡しでうどんを受取った時に、熱さで思わず器をこぼそうに
なりました(汗)
奥に見えるメンチカツは余計に思うかもしれませんが、私がかけうどんを注
文する時には欠かせない揚げ物です。
メンチカツか竹輪の天ぷらのどちらかの手を伸ばしてしまいます。
特にメンチカツはそのまま食べたり、ソースをかけたりして食べるのではな
く、かけダシの中に浸してたべるのが私の好きな食べた方です。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
こんぴらさんに登ったあとは、こちらのうどん屋さんに寄りました。
【純手打うどん よしや】
住所: 香川県丸亀市飯野町東二343-1
電話:0877-21-7523
営業時間 :7:00~15:00
定休日:火曜日
手打ちうどんにこだわったうどん屋さんで、妹に薦められて初めてきました。
機械を一切使わず、全て手仕事で麺も包丁で切っていますので、不揃いな麺
が特徴的です。
先ほどはかけうどんを食べたので、麺そのものを味わいたく、醤油うどんに
してみました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/01/P1170068.jpg
上の写真のようにキラッキラに輝く麺が、いつ見ても食欲がそそりませんか?
奥に見えるのは、塩麹で漬けた鶏天です。
鶏のムネ肉ですが、非常に柔らかく、うどんによく合います。
やっぱりうどんには揚げ物が必須ですね。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
【竜雲うどん】
住所 :香川県高松市仏生山町甲3208-9 法然寺境内
電話:087-889-1217
営業時間:10:00~15:00
定休日:火曜日(祝祭日の場合は営業)
こちらのうどん屋さんはさすがに同じに一日に行ったお店ではなく、翌日に
行ったうどん屋さんです。
お寺の境内にお店がある珍しい形です。
過去にも行ったことがあって、つけうどんが人気メニューですが、この日は
天ざるぶっかけのあったかいのを頼んでみました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/01/P1180071.jpg
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
このブログを書きながら思ったのですが、どのうどんにも揚げ物が必ず注文
する自分に気がつき、驚きました。
どおりで痩せられないわけです。
うどんに揚げ物はちょっと控えないといけないなと感じた次第です。
炭水化物に揚げ物を減らす食生活に変えないといけませんね。
上に載せたお店はどちらのオススメですが、私の食べ方はオススメできませ
ん・・・(汗;)
==================================
(3)今週のランキング
==================================
☆━┓
┃1┃四万十うなぎせっと<3尾>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
鰻は夏バテ防止のイメージが強いですが、実は冬の今の時期の方が脂が乗っ
ておいしいんです。日本最後の清流「四万十川」の伏流水で育った国産鰻を
真空パック。ご家庭で湯煎するだけで簡単に召し上がっていただけます。
www.suehiloya.com/SHOP/30-012.html?mm=06010
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃2┃【送料無料】土佐の焼肉せっと!〈竹〉
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
テレビや雑誌で注目の「低脂肪」牛肉。日本に4種類しかいない和牛の中でも
0.2%しか出荷されていない「幻の牛肉」。それが『土佐あかうし』なのです。
さらに『はちきん地鶏』もセット。おまけにデザートまでサービス。
www.suehiloya.com/SHOP/25-096.html?mm=06011
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃3┃のり巻き
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
恵方巻として毎年大好評の「すえひろ屋特製のり巻き」は、日本一に輝いた
お米が採れる嶺北地方の「ヒノヒカリ」を100%使用。全体的に丸みをもった
粒は厚みがあり、もっちりとした粘りや甘みが特徴のお米です。
www.suehiloya.com/SHOP/31-014.html?mm=06012
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃4┃土佐あかうしすき焼肉<特上>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
土佐あかうしは脂肪が少なく赤身がおいしいので、すき焼きに最適。黒毛和
牛のように鍋に脂肪分がベッタリこびりつくようなこともなく、ヘルシーに
召し上がっていただけます。ダイエット中の方にもどうぞ。
www.suehiloya.com/SHOP/25-030.html?mm=06013
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃5┃田舎寿司せっと
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
東京銀座にある高知県のアンテナショップでもダントツ人気。田舎らしい酢
の効いた田舎寿司をセットにしました。山菜をネタにした田舎寿司は、懐か
しいと思う人と新鮮な味わいと思う人に別れます。あなたはどっち?
www.suehiloya.com/SHOP/25-005.html?mm=06014
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
==================================
(4)あとがき
==================================
節分を過ぎると、すえひろ屋の店頭は一気に「バレンタインデー」に模様替
えです。
こちらも春の風物詩として、すっかり定着しましたよね。
バレンタインデーにはチョコレートを女性から男性に贈る習慣がありますが、
じつはこの習慣は日本発祥なのだとか。
ご存じでしたか?
もちろんヨーロッパやアメリカでも、恋人やお世話になった人にチョコレー
トを贈ることはありますが、決してチョコレートに限定されているわけでは
なく、またバレンタインデーに限ったことでもないんだとか。
どうやら、メリーチョコレートカムパニー が1958年に伊勢丹新宿本店で
「バレンタインセール」
というキャンペーンを行ったことに始まるようです。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
実を言うと、私「末広マスオ」は随分長い間バレンタインチョコと無縁でし
た。
まあ、既婚で子供もいるオッサンですから当然ですよね。(汗;)
ところが!
去年このメールマガジンで
「バレンタインデーにチョコがゼロは、きついですね。」
と書いたら、なんと
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ もらっちゃった~!! ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
しかも5つも!
いや~、書いてみるもんですね~!
ということで今年も、チョコを大募集中です。
チョコ難民の「末広マスオ」に愛の手を~(笑)
===================================
土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン
===================================
このメルマガは、すえひろ屋・嶺北地域・高知県の情報をいち早くお届けする
会員向け無料サービスです。
(このメルマガは「過去にご注文頂いた方」、「お申し込みいただいた方」
に配信させていただいています。今後ご不要の方は「配信解除」をしてくだ
さい。)
配信解除⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?mm=06015
メルマガ登録はこちらからどうぞ⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?mm=06016
メルマガバックナンバーはこちらから見られます⇒
www.suehiloya.jp/?post_type=post?mm=06017
お問い合わせはこちらからどうぞ⇒
cart9.shopserve.jp/-/suehiloya.com/FORM/contact.cgi?mm=06018
──■────────────────────────────────
「高知の美味しい物をお届けする「すえひろ屋」社員のブログ」⇒
www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/staff/?mm=06019
社長ブログ「嶺北(れいほく)は末広がり」⇒
www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/tencho/?mm=06020
facebookページに「いいね!」を押してください。⇒
www.facebook.com/suehilo
twitterでもつぶやいています。⇒
twitter.com/suehiloya
株式会社末広⇒
www.suehiloya.jp/?mm=06021
────────────────────────────────■──
Copyright(c)2015 株式会社末広 All Rights Reserved.
===================================