縁起のいいおめでたいアレって食べられるの??ガブリッと豪快にかぶりつきたい太いモノ!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2月に入るとすぐに節分。忘れちゃいけないのが恵方巻ですよね。ガブリッ
と豪快にかぶりつきたい太い「のり巻き」です。寿司飯のおいしさにこだわっ
た縁起がいいだけじゃなく美味しい恵方巻として、毎年激売れなのです。
www.suehiloya.com/SHOP/31-014.html?mm=05901
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
冬は鯖のおいしい季節。特に清水サバはブランド鯖として有名です。土佐沖
で獲れた脂ののった鯖を棒寿司にしました。塩麹に漬けこんで柔らかな味わ
いに仕上げています。すえひろ屋オリジナルの鯖寿司です。
www.suehiloya.com/SHOP/31-096.html?mm=05902
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八
八 ______ 八
八 / \ 土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン 八
八 \ 末広 / 第59回目(2015/01/14発行) 八
八 \ / ~旬の旨いを土佐の山間より~ 八
八 \__/ http://www.suehiloya.com/?mm=05903 八
八 八
八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八
こんにちは。
土佐の高知のすえひろ屋、社長の「末広マスオ」です。
新年最初のメールマガジンをお届けします。
本年も引き続きご愛顧いただきますよう、よろしくお願いします。
まだまだ寒い日が続いています。
地域によっては大雪の被害が出ているようで、心よりお見舞い申し上げます。
すえひろ屋のある高知県の嶺北地域は、南国高知とは言え四国山地の真ん中、
比較的標高が高いため、積雪することもたびたびです。
それでもお正月が過ぎると、すえひろ屋は一気に春に向けて準備が始まりま
す。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
初春の仕事始めは、恵方巻の準備です。
~~~~~~~~
恵方巻とは
~~~~~~~~
恵方巻は節分に食べると縁起が良いとされている太巻き(巻き寿司)のこと
です。
昔から大阪地方を中心として行われている習慣だったのですが、1998年にセ
ブンイレブンが全国発売したことで全国的に食べられるようになりました。
「恵方巻」という名前も、この時に商品名に採用されたことにより広まった
とされているそうです。
それ以前は「丸かぶり寿司」などと呼ばれており「恵方巻き」と呼ばれてい
たという文献等は見つかっていないのだとか。
ちょっと意外ですね。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
さて、すえひろ屋では昨年は恵方巻きご試食セットを作ってみました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2014/02/IMG_9001.jpg
節分当日に販売する恵方巻きが全部で9種類も入った詰め合わせです。
ちょっと贅沢ですが、私もお昼にこのご試食セットを食べてみました。
私は個人的に磯巻き(一番手前)が好きなので、これからまず手が出ました。
他には嶺北牛の恵方巻き(左端手前)も美味しかったです。
このあともいくつか食べて、お腹いっぱいになりました。
改めて感じたのですが、当店の寿司飯は結構甘めですね。
酢も効いており、柚子酢がほんのり香るのがたまりません。
この味に慣れてるもんですから、よそのお店のお寿司を食べたら物足りなく
感じてしまうほどです。
舌が侵されてますね(笑)
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
このご試食セットを食べて感じたのは、色んな種類の恵方巻きが食べられる
のは楽しくて嬉しいことですが、どの恵方巻きがどれに該当するのかわから
ず、節分当日に頼めないということが判明しました。
お刺身盛り合わせのように、トレイの蓋に
これは嶺北牛
あれは末広巻
というように表示しないとわかりませんね。
もしくは、写真を撮ったPOPでわかりやく表示するか。
改善すべき課題となりました。
今年の節分には、改善した恵方巻が並ぶ予定です。
ご期待ください。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知県が日本一の生産量を誇る生姜(しょうが)は、体をポカポカあたため
てくれることでも知られます。この生姜を使ったロールケーキが完成しまし
た。しっとり生地にほんわりと生姜の香りが漂う逸品です。
www.suehiloya.com/SHOP/34-041.html?mm=05904
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
日経新聞でも紹介された「ここだけ大福」は、なんと「すっぱい」大福なの
です。日本唯一の完全発酵茶「碁石茶」を表面にまぶしました。健康によく、
中の北海道産の小豆となめらかな生クリームに意外と合うんです。
www.suehiloya.com/SHOP/34-066.html?mm=05905
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
5種類の味を楽しめる!土佐のパイまんは、すえひろ屋オリジナル。洋風の
パイと和風の饅頭の不思議なコラボレートです。コンガリ焼き上げたパイ皮
と中の餡子の絶妙のハーモニーをお楽しみ下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/34-046.html?mm=05906
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┏━━━━━━━━━━━━━◆ 目 次 ◆━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃(1)オススメ商品 ┃
┃ ┃
┃(2)縁起のいいおめでたいアレって食べられるの?? ┃
┃ ┃
┃(3)今週のランキング ┃
┃ ┃
┃(4)あとがき ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
==================================
(1)オススメ商品
==================================
毎月すえひろ屋が厳選した旬のグルメをお届けしている
『頒布会(はんぷかい)』
次回お届けとなる1月の『頒布会』は、
●高知産土佐ジロー肉(約500g)
●すえひろ屋特製鶏すき焼きのたれ(500ml)
●土佐市産市原さんのぽんかん(約500g)
●土佐市産にんにく葉(1束)
●すえひろ屋特製こぶ巻(1本)
●土佐嶺北本山町大石・細川さんのほうれんそう(1束・約150g)
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
今回お届けするのは、高知産土佐ジロー肉です。
すえひろ屋一番人気の土佐ジローの鶏すきを楽しんでいただきます。
土佐ジローは高知のブランド地鶏で一代限りという希少種で、いま、種の固
定が急がれているとろこなのです。
そのジローのうまさは、何と言っても噛みしめのあるしっかりした肉質と、
ジューシーさ。
すえひろ屋特製すき焼きのタレで食べて貰います。
これに欠かせないのがニンニク葉。
高知ではあたりまえの鍋食材なんですよ。
にんにく葉とはニンニクが出来る前の若い茎葉で、先の葉の部分がニラ、根っ
この方はネギに似た野菜です。
にんにく葉というだけあって、あの独特の香りが食欲をそそります。
すき焼きに入れると、さらに美味しさが増します。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
一緒にお届けするのは、ぽんかん。
ポンカンはインド原産の柑橘です。
ポンカンのポンはインド西部のPoonaから、カンは柑橘の柑から名付けられ
ました。
日本には1896年に持ち込まれたと言われている、比較的古くからある品種で
す。
通常のミカンに比べ香りが強く、独特のエキゾチックな香りが特徴です。
また甘みや酸味が強いことでも知られています。
すえひろ屋では酸味を抜くために収穫後に倉庫に保管し、味のバランスが整っ
た時期を見計らって出荷しています。
このため、ポンカンならではの甘い味わいを存分にご賞味いただけます。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
すえひろ屋特製こぶ巻、ほうれんそうも同梱します。
田舎の味をお楽しみ下さい。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
ご注文は1月15日17時59分で終了です!
20日頃の発送となります。
お早めにご注文下さい。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬のグルメ頒布会1月
●高知産土佐ジロー肉(約500g)
●すえひろ屋特製鶏すき焼きのたれ(500ml)
●土佐市産市原さんのぽんかん(約500g)
●土佐市産にんにく葉(1束)
●すえひろ屋特製こぶ巻(1本)
●土佐嶺北本山町大石・細川さんのほうれんそう(1束・約150g)
www.suehiloya.com/SHOP/90-01.html?mm=05907
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬のグルメ頒布会+(プラス)1月
上記の頒布会に1品プラスしました。
今月は『高知産のぽんかん(約2kg)』を一緒にお届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/92-01.html?mm=05908
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
土佐の酒と肴の頒布会1月
●司牡丹酒造(佐川町)樽酒〈720ml〉
●すえひろ屋特製原木しいたけ寿司(6個)
●沖ウルメ(約200g)
●すえひろ屋特製あずきと干し芋(約80g)
www.suehiloya.com/SHOP/91-01.html?mm=05909
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
==================================
(2)縁起のいいおめでたいアレって食べられるの??
==================================
お正月飾りに欠かせないのが松竹梅です。
お正月には飾られましたか?
最近は門松を立てる家庭も減り、門松を印刷した紙を玄関の両側に貼り付け
るだけ、という簡略化している家庭も増えたようです。
この松竹梅を飾る習慣は、もともとは中国の「歳寒三友」が日本に伝わった
ものだそうです。
松と竹は寒中にも色褪せず、また梅は寒中に花が咲きます。
これらは「清廉潔白・節操」という、文人の理想を表現したものと認識され
ているそうです。
日本には平安時代に伝わり、江戸時代以降に民間でも流行しました。
「松竹梅」といえば「目出度い」ことの象徴と考えられています。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
この目出度い象徴ともいうべき竹を食べてしまうのが、筍寿司です。
はい、当店の人気商品なんですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~
すえひろ屋のたけのこ寿司とは?
~~~~~~~~~~~~~~~~
高知、嶺北(れいほく)の特産品を作ろうということから、お客様よりお問
い合わせやお引き合いが多かった寿司を考えました。
たけのこ寿司に使用する寿司飯はちらしの具を混ぜ込んで使う所が多いよう
ですが、そうすると甘さが引き立ち過ぎて、たけのこ自体の味が薄く感じら
れます。
そのため、すえひろ屋では寿司飯にはシンプルに、ごま・しょうが・山椒だ
けを混ぜ、たけのこの味そのものを、感じてもらえるように作っております。
また、たけのこの食感を楽しんでもらうために、筒状のたけのこを使用し、
さらに、われにくいものに選りすぐったたけのこを使っています。
たけのこは嶺北で取れたハチクを使用しています。
ハチク(淡竹)とは、直径が3~10cm、皮は紫色で、まばらに毛があり、掘り
出したばかりの時は、生でも食べられるたけのこです。
他のたけのこに比べて、独特の風味があり、苦みやエグ味がなく、淡泊で歯
切れがいいのが特徴。
生のたけのこを大きな釜で米ぬかと一緒に炊くことで、あくやえぐみを取り、
柔らかい食感をお楽しみいただけます。
すえひろ屋のオリジナルレシピにて、砂糖・醤油・酒・みりん・塩・しょう
がなどで味付けしてます。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
実を言うと、この筍寿司の製造はとても大変なのです。
年末年始は一年に一番の繁忙期ですので、この時はばかりは私も人手が足り
ない部所にお手伝いに入ったりします。
当社の場合はどうしても調理部門に大きな負荷がかかりますので、調理場に
入ってみました。
何か手伝えることはないかと訴えてみると、たけのこ寿司を作るために、た
けのこに寿司飯を詰めてもらいたいということで、二つ返事で快く引き受け
てみました。
が、こんなことを言ってはいかんかもしれんけど、引き受けるべきではなかっ
たです(笑)
年末年始やお盆休みの時には調理場に入ることがあって、その時はいなり寿
司のいなりに寿司飯を詰める作業をやっていたのですが、そんな感じかと思っ
ていたのが甘かったです。
たけのこは自然のものですので、一つ一つ大きさや形が違って、小さいもの
は特に寿司飯が詰めにくいんです。
寿司飯を詰め過ぎるとたけのこが裂けてしまったり・・・(涙)
こっちは一生懸命やっているのですが、なかなかはかどらないが正直なとこ
ろでした。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
自分でやってみて感じたのですが、こんなにも手間がかかるお寿司とは正直
知りませんでした。
今まではそのありがたみを感じることなく、普通に食べていましたが、今後
は十分に美味しさを感じながら食べることでしょう。
Facebookでこの様子をシェアすると、高知県外の友人からは
「初めて見た!周りの筍は食べれるの!?」
という衝撃的な質問を受けました。
我々にとったら当たり前のお寿司なんですけど、高知県外の人にとっては、
見たこともないお寿司なんですね。
特に高知県の山間部に行くと田舎寿司としてよく販売されています。
ちょっと甘めに煮付けた筍と、隠し味に山椒を混ぜた寿司飯が絶妙にマッチ。
春に採れる筍を冷凍保存して、年間食べられるのはありがたいことですね。
ぜひ嶺北にお越しに際には食べてもらいたいお寿司の一つです。
あっ!
もちろん通販でもご利用いただけますよ!
www.suehiloya.com/SHOP/31-034.html?mm=05922
==================================
(3)今週のランキング
==================================
☆━┓
┃1┃四万十うなぎせっと<3尾>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
絶滅危惧種に指定されそうな貴重な「鰻」。その中でもこの四万十うなぎは
日本最後の清流「四万十川」の河口で獲れたシラスウナギを、四万十川の伏
流水で育てた純粋の国産鰻です。安全で安心な美味しい鰻を召し上がれ。
www.suehiloya.com/SHOP/30-012.html?mm=05910
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃2┃土佐あかうしすき焼肉<特上>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
家族で囲むすき焼き鍋。ほっこり団らんするなら、おいしい牛肉を使いたい
ですよね。土佐あかうしは日本に4種類しかいない貴重な和牛。しかもその
0.2%しか生産されていない「幻の牛肉」なんです。高級料理店の味をどうぞ
www.suehiloya.com/SHOP/25-030.html?mm=05911
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃3┃田舎寿司せっと
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
田舎らしい酢を強めに利かせたお寿司です。ネタは筍、ぜんまい、みょうが、
こんにゃく 、しいたけ、いたどり。山の幸をタップリとご賞味いただけます。
すえひろ屋自慢のオリジナル寿司酢の味をお試しください。
www.suehiloya.com/SHOP/25-005.html?mm=05912
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃4┃【送料無料】土佐の焼肉せっと!〈竹〉
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
人気の「土佐あかうし」と「はちきん地鶏」をセットでお届けします。高知
の自慢の二大焼肉を一度に味わえます。しかも送料無料!さらにデザートに
新商品「ここだけ大福」をサービスしちゃう超お得なセットなのです。
www.suehiloya.com/SHOP/25-096.html?mm=05913
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃5┃土佐ジローすき焼せっと
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
寒い季節は、家族で鍋料理を囲みたいですよね。すえひろ屋の人気商品土佐
ジローのすき焼きセットです。シコシコした歯ごたえはしっかりと地面を踏
んで育った健康的な鶏の証し。にんにく葉など、他の食材も一緒にお届け。
www.suehiloya.com/SHOP/25-023.html?mm=05914
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
==================================
(4)あとがき
==================================
仕事柄、私の家族は年末年始はゆっくりすることができません。
年末はおせちやお寿司の製造に追われ、年始は2日より皿鉢の受け渡しなどで
てんてこ舞いするのです。
そんなわけで、お正月らしくできるのは1月7日くらいになってしまいます。
そうです、この日は五節句の一つ「 人日(じんじつ)の 節句せっく」で、
この日を「 七草ななくさ 」「七草の節句」「七種の祝い」などとも言いま
す。
お正月用の飲み過ぎた・食べ過ぎた胃をいたわることから、七草がゆを食べ
る風習があります。
また「七草粥」を食べて邪気を祓い、一年の無病息災と五穀豊穣を祈るとさ
れています。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
私もこの日の朝は七草粥を食べました。
年末から1月5日にかけて、美味しいものを食べ飲み続けていたので、この夜
はさすがに休肝日とし、翌朝は七草粥を食べたわけです。
疲れた胃にはぴったりの料理で、ほんと昔からの風習は意味があるのだなと
感じさせられます。
春の七草とは、
・せり
・なずな
・ごぎょう
・はこべら
・ほとけのざ
・すずな
・すずしろ
を指します。
しかし、私自身聞いたことがあって、普段食べることがあるのは、「せり」
ぐらいでしょうか。
あとのは名前を聞いたことはあっても、食べることは1月7日を除きまずあり
ません。
そんなこともあってか、近年新しい春の七草セットが販売されるようになっ
てきました。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
当店も右側にあるのが本物の春の七草ですが、左側にあるのが偽物といった
ら語弊がありますが、本物ではない春の七草です(笑)
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2015/01/P1070041.jpg
本物ではない春の七草の中身には、
・なずな
・せり
・かぶ
・ラディッシュ
・水菜
・山東白菜
・小松菜
が入っています。
「せり」と」「なずな」は一緒ですが、他のは異なっております。
ほとんど聞いたことのある野菜ばかりですね。
これらの野菜はアクも少なく、食べやすいので近年販売がはじまったのかも
しれません。
高知県のスーパーではほぼこの二種類の春の七草が販売されていますが、他
県はどうなんでしょうか?
高知県ならではの食文化かもしれませんね。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
我が家の七草粥は、七草粥というより昨日食べたお鍋の残りに春の七草とご
はんをいれたものです。
ですので、前日の締めで食べたうどんも入っていますし、ちくわなんかも入っ
ています。
これを食べて、しばらくは自分の体をいたわりたいと思います。
===================================
土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン
===================================
このメルマガは、すえひろ屋・嶺北地域・高知県の情報をいち早くお届けする
会員向け無料サービスです。
(このメルマガは「過去にご注文頂いた方」、「お申し込みいただいた方」
に配信させていただいています。今後ご不要の方は「配信解除」をしてくだ
さい。)
配信解除⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?mm=05915
メルマガ登録はこちらからどうぞ⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?mm=05916
メルマガバックナンバーはこちらから見られます⇒
www.suehiloya.jp/?post_type=post?mm=05917
お問い合わせはこちらからどうぞ⇒
cart9.shopserve.jp/-/suehiloya.com/FORM/contact.cgi?mm=05918
──■────────────────────────────────
「高知の美味しい物をお届けする「すえひろ屋」社員のブログ」⇒
www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/staff/?mm=05919
社長ブログ「嶺北(れいほく)は末広がり」⇒
www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/tencho/?mm=05920
facebookページに「いいね!」を押してください。⇒
www.facebook.com/suehilo
twitterでもつぶやいています。⇒
twitter.com/suehiloya
株式会社末広⇒
www.suehiloya.jp/?mm=05921
────────────────────────────────■──
Copyright(c)2015 株式会社末広 All Rights Reserved.
===================================