高知のお正月に欠かせない皿鉢(さわち)とは?最高価格の商品って何??
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
すえひろ屋の通販で最高価格の商品。それが、この豪華な皿鉢(さわち)で
す。そのお値段、なんと【5万円】!何を隠そう、社長でさえも食べたこと
がありません(笑)。しかも、なんと皿鉢の唐津皿付き!
www.suehiloya.com/SHOP/25-004.html?mm=05701
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
家族が揃うお正月は、みんなで豪華な『おせち』を楽しみませんか?すえひ
ろ屋の自慢の味は、毎年大好評をいただいています。伊勢エビや数の子の豪
華おせちで、お子様も大感激間違い無し。三段重ねの重箱でお届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/25-011.html?mm=05702
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八
八 ______ 八
八 / \ 土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン 八
八 \ 末広 / 第57回目(2014/12/16発行) 八
八 \ / ~旬の旨いを土佐の山間より~ 八
八 \__/ http://www.suehiloya.com/?mm=05703 八
八 八
八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八
こんにちは。
土佐の高知のすえひろ屋、社長の「末広マスオ」です。
そろそろクリスマスですね。
街はすっかりクリスマス一色に染め上げられています。
もう準備はお済みでしょうか?
実を言うとクリスマスは、すえひろ屋は非常に忙しい日なのです。
なので、私はクリスマスを楽しんだことがありません(涙)
というのも、クリスマスケーキの受け渡しがあるからです。
昨年は、約2,000個のクリスマスケーキを店頭で手渡しさせていただきました。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
ずらりと並んだ2,000個のケーキは圧巻です。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2013/12/IMG_8721.jpg
写真を撮ったのですが、あまりの多さにカメラには収まりきらず、まだこの
右側にもアイスの山があります。
毎年この受け渡しは私が店頭に立って行っていたのですが、昨年は若い社員
に任せました。
私と言えばほぼノータッチで、たまに様子を聞くぐらいでした。
というのも、私の方は今年オープンした末広おおとよ店の改装工事の方で頭
がいっぱいだったからです。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
昨年のクリスマスケーキの受け渡しは最後のチェックに時間がかかり、遅い
帰宅となりました。
寒い中、一日中寒い屋外で頑張った社員にも感謝です。
結局遅い夕食となりましたが、娘が作った手作りケーキを一緒に食べること
ができました。
これがとても嬉しかったですね。
おかげで昨年は、いいクリスマスイブを迎えることができました。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
今年は既に嶺北地方も大雪が降り、徳島県では多くの方々が孤立するなど被
害も出ました。
山の気温は低く、寒さが身にしみます。
40才を過ぎたせいか、年々寒さが辛くなってきています。
今年も残りあと少し、頑張って乗り切りましょう!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
いよいよ復活!ランキング1位の常連だった「送料無料の焼肉せっと」がつ
いに帰ってきました!脂身が少なくヘルシーな「土佐あかうし」と、シコシ
コした歯ごたえが人気の「土佐はちきん地鶏」をセットでお届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/25-097.html?mm=05704
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
年末年始は、家族が揃う時期でもあります。「送料無料の焼肉せっと」にも
ご家族で楽しんでいただけるように3~4人前のセットをご用意しました。
ご家族の団らんに、ぜひご活用ください。
www.suehiloya.com/SHOP/25-096.html?mm=05705
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「送料無料の焼肉せっと」のお得なバージョン。それがこのセットです。
ドドーンと合計1,200gものお肉をお届けさせていただきます。7~10人前で
すので、ホームパーティーなどにご活用ください。
www.suehiloya.com/SHOP/25-095.html?mm=05706
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┏━━━━━━━━━━━━━◆ 目 次 ◆━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃(1)オススメ商品 ┃
┃ ┃
┃(2)高知のお正月に欠かせない皿鉢(さわち)とは? ┃
┃ ┃
┃(3)今週のランキング ┃
┃ ┃
┃(4)あとがき ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
==================================
(1)オススメ商品
==================================
毎月すえひろ屋が厳選した旬のグルメをお届けしている
『頒布会(はんぷかい)』
次回お届けとなる1月の『頒布会』は、
●高知産土佐ジロー肉(約500g)
●すえひろ屋特製鶏すき焼きのたれ(500ml)
●土佐市産市原さんのぽんかん(約500g)
●土佐市産にんにく葉(1束)
●すえひろ屋特製こぶ巻(1本)
●土佐嶺北本山町大石・細川さんのほうれんそう(1束・約150g)
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
今回お届けするのは、高知産土佐ジロー肉です。
すえひろ屋一番人気の土佐ジローの鶏すきを楽しんでいただきます。
土佐ジローは高知のブランド地鶏で一代限りという希少種で、いま、種の固
定が急がれているとろこなのです。
そのジローのうまさは、何と言っても噛みしめのあるしっかりした肉質と、
ジューシーさ。
すえひろ屋特製すき焼きのタレで食べて貰います。
これに欠かせないのがニンニク葉。
高知ではあたりまえの鍋食材なんですよ。
にんにく葉とはニンニクが出来る前の若い茎葉で、先の葉の部分がニラ、根っ
この方はネギに似た野菜です。
にんにく葉というだけあって、あの独特の香りが食欲をそそります。
すき焼きに入れると、さらに美味しさが増します。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
一緒にお届けするのは、ぽんかん。
ポンカンはインド原産の柑橘です。
ポンカンのポンはインド西部のPoonaから、カンは柑橘の柑から名付けられ
ました。
日本には1896年に持ち込まれたと言われている、比較的古くからある品種で
す。
通常のミカンに比べ香りが強く、独特のエキゾチックな香りが特徴です。
また甘みや酸味が強いことでも知られています。
すえひろ屋では酸味を抜くために収穫後に倉庫に保管し、味のバランスが整っ
た時期を見計らって出荷しています。
このため、ポンカンならではの甘い味わいを存分にご賞味いただけます。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
すえひろ屋特製こぶ巻、ほうれんそうも同梱します。
田舎の味をお楽しみ下さい。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
ご注文は1月15日17時59分で終了です!
20日頃の発送となります。
お早めにご注文下さい。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬のグルメ頒布会1月
●高知産土佐ジロー肉(約500g)
●すえひろ屋特製鶏すき焼きのたれ(500ml)
●土佐市産市原さんのぽんかん(約500g)
●土佐市産にんにく葉(1束)
●すえひろ屋特製こぶ巻(1本)
●土佐嶺北本山町大石・細川さんのほうれんそう(1束・約150g)
www.suehiloya.com/SHOP/90-01.html?mm=05707
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬のグルメ頒布会+(プラス)1月
上記の頒布会に1品プラスしました。
今月は『高知産のぽんかん(約2kg)』を一緒にお届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/92-01.html?mm=05708
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
土佐の酒と肴の頒布会1月
●司牡丹酒造(佐川町)樽酒〈720ml〉
●すえひろ屋特製原木しいたけ寿司(6個)
●沖ウルメ(約200g)
●すえひろ屋特製あずきと干し芋(約80g)
www.suehiloya.com/SHOP/91-01.html?mm=05709
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
==================================
(2)高知のお正月に欠かせない皿鉢(さわち)とは?
==================================
年末も押し迫り、気持ちも気忙しくなってきました。
お店に入ってもクリスマスや正月用品をたくさん見かけるようになり、そろ
そろ準備をしないといけない気持ちになってきますね。
多くの方がそんな気持ちになるのか、当社のお歳暮年末年始ごちそうカタロ
グに掲載してある商品のご注文も急に入るようになってきました。
年末の忙しさはさておき、やっぱり注文が入ると嬉しくなってきますね。
中でも、高知の土佐の郷土料理である「皿鉢(さわち)」をご注文頂けるの
は特に嬉しいですね。
パソコンでさわちと入力して変換されないのはご存知ですよね?
皿と打って、また鉢と打つのは面倒なので、私のパソコンには皿鉢が単語登
録されていますが、あまりいないでしょうね。
~~~~~~~~~~
皿鉢(さわち)とは?
~~~~~~~~~~
皿鉢とは、口径36センチくらい以上の浅い大皿いっぱいに、これでもかとい
うくらい料理を盛り込んだのが、皿鉢料理です。
皿鉢料理のことを組み物と呼びますが、お寿司が入ったものを組み込みと呼
びます。
和え物・揚げ物・煮物・練り物・焼き物などのお惣菜だけが入ったものは、
組み物と呼びます。
あと、皿鉢料理と聞いて印象的なものは、女性がお酒を飲むための料理であ
ること!
高知県の女性は男性に負けるどころか、お酒に強い女性が多いのは、間違い
ない事実です。
そんな県民性ですので、男性だけは料理を囲んで飲み、女性がそのお世話を
するということにはなりません。
そこで、女性が何度も席を立ったりしなくてもいいように、ゆっくりお酒を
飲めるように、こんな大皿の料理ができたというエピソードは今でも忘れる
ことができません。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
ご存知ではないかもしれませんが、高知の土佐の郷土料理である「皿鉢」を
通販しているのは、当店すえひろ屋だけなんです。
必ずしもそうなのかと言われるとわからない面もありますが、インターネッ
トで「皿鉢 通販」のキーワードで検索をかけると当店しかでてきません。
他のキーワードでも試してみましたが同様です。
もちろん、高知市内での受け渡しをされている所はありますが、高知県外に
皿鉢を発送しているのは当店だけです。
やはりそれだけ鮮度や味の維持が難しい商品と言えるのでしょう。
それでも当社は約15年前から通販をスタートしていますので、安心してご利
用ください。
確かに
「寿司飯が固い」
「酢が抜けていた」
「煮物の汁がこぼれて、着いた時にはべちょべちょだった」
などなど、色んなご意見を頂きまして、その都度改善しがらやってきており
ます。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
当社の高知の山間嶺北地域で作る皿鉢は、地元嶺北のものを多く使ったもの
でつくりたい!という思いからできております。
山の幸であるぜんまい、イタドリの煮物、ウド、リュウキュウの和え物、地
元でとれたイノシシの煮物などが入っております。
羊羹はスーパーマーケットの末広ショッピングセンターでも販売しているとっ
ても人気のあるオリジナル商品の一つです。
あずき羊羹は、少し固めで味の濃いようかんです。
あずきを炊くことから全て自社でやっている昔ながらの手作りです。
ニッケイ羊羹は、好き嫌いがはっきりと分かれますが、一口たべるとニッケ
イの爽やかが口に広がり、なんだか懐かしく思えるようかんです。
ニッケイ羊羹は末広じゃないとだめ!という方もいらっしゃるほどです。
お寿司は山菜がたくさん乗った田舎寿司に、サバの姿寿司が入っております。
田舎寿司の中でも、筍寿司は他とは違って、寿司飯に山椒を混ぜております
ので、山椒の香りと筍が絶妙にマッチします。
サバ姿寿司は、塩、酢でしめたサバをそのまま姿寿司で豪快に使っています。
サバは鮮度が落ちやすい魚ですが、山間ですので塩と酢でしめて保存する知
恵が残っているのかもしれません。
寿司飯のお米は、味にこだわり、地元の限定した契約栽培米を使っています。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
すえひろ屋の皿鉢は、高知市内や海側の地域の皿鉢と比べて、見た目に少し
豪華さに欠けるかもしれませんが、地元でとれたものを本当に一つ一つ手間
暇をかけ、職人さんの手により一つの皿に組み込まれているのです。
あと、素材にこだわり抜いた皿鉢もあります。
www.suehiloya.com/SHOP/25-004.html?mm=05722
こちらは、高知県産の素材だけを集めた皿鉢料理です。
中身を紹介すると、
●高知産伊勢えび(1尾)
●高知産エガニ(1パイ)
●高知産うなぎ蒲焼(1尾)
●高知産鮎塩焼(3尾)
●清水サバ姿寿司昆布巻(1本)
●高知産あめご姿寿司(1本)
●嶺北産和牛ローストビーフ(7切)
●はちきん鶏照焼き(1枚)
●四万十産川エビ素揚げ(5尾)
●すえひろ屋自家製栗ようかん(約350g)
●高知産ウツボ煮こごり(約100g)
●高知産トコブシ煮(5コ)
●高知産チャンバラ貝煮(10コ)
●高知沖どれ地物バイ貝煮つけ(5コ)
●すえひろ屋の碁石茶大福(6コ)
●唐津皿鉢皿(1枚)
となっています。
これぞ地産地消の皿鉢といっても過言ではありません。
やはりその分値段高く・・・
なんと50,000円!
となっています。
作ってこんなことをいうのもおかしいですが、
売れんでしょうね・・・
と思っていましたが、毎年1~3件の注文が入ります。
実は私も恐れ多くて食べたことがない皿鉢なんです。
もうちょっと稼いだら食べることにしましょう(笑)
==================================
(3)今週のランキング
==================================
☆━┓
┃1┃鰹のタタキ三昧ぜよ<2節せっと>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知と言えば『鰹のタタキ』といわれるくらい、全国的に知名度が高いのが
鰹のタタキです。でも、ピンからキリまであるってご存じでしたか?どうせ
なら、美味しい鰹のタタキを召し上がってくださいね。すえひろ屋自慢の味。
www.suehiloya.com/SHOP/30-003.html?mm=05710
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃2┃土佐の皿鉢でございます<福>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
お正月が近づくと、皿鉢(さわち)のご注文が増えてきます。高知のおもて
なし料理として欠かせないのが、この皿鉢なんです。この皿鉢には、有頭え
び、ズワイ蟹爪煮物、シシ肉煮物など珍しくて豪華な食材が満載です。
www.suehiloya.com/SHOP/25-003.html?mm=05711
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃3┃土佐ジローすき焼せっと
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
お正月に家族が揃ったら、やっぱり「すき焼き」でおもてなし。そんな時は、
シコシコした歯ごたえが最高の地鶏「土佐ジロー」がオススメです。健康的
に育てられた地鶏は、安全で安心。やっぱり大切な家族は、安全な食材で。
www.suehiloya.com/SHOP/25-023.html?mm=05712
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃4┃四万十うなぎせっと<3尾>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
安全で安心と言えば、忘れちゃいけないのが「四万十うなぎ」です。何と言っ
ても日本最後の清流「四万十川」で獲れたシラスウナギを、「四万十川」の
きれいな伏流水で育てた、国産鰻ですからね。
www.suehiloya.com/SHOP/30-012.html?mm=05713
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━┓
┃5┃すえひろ屋のおせちでございます<太陽>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
めでたい正月に欠かせない「おせち」。すえひろ屋では毎年多くのおせちを
販売して参りました。その粋を集めた自慢の「おせち」を通販。田舎の味を
大切に守り続けたこだわりの「おせち」をご賞味下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/25-012.html?mm=05714
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
==================================
(4)あとがき
==================================
忘年会シーズンまっただ中ですね。
私、「末広マスオ」も連日連夜の忘年会で、すっかりダイエットとはほど遠
い状態になっています。(汗;)
忘年会ではないですが、先日、鬼嫁の友人の披露宴に呼んで頂きました。
今回は高知の老舗料亭である「得月楼」で行われた、和装の披露宴となりま
した。
得月楼は宮尾登美子の小説「陽暉楼」で紹介され、有名となった料亭です。
www.tokugetsu.co.jp/yokiro/yokiro.html
昔は陽暉楼という名前だったんですね。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
私個人的にも「得月楼」で食事するのは、今回で二回目になります。
同じ鰹のタタキでも、料亭が作る鰹のタタキはやはり高級感があります。
薬味もふんだんに盛られており、手前や奥に見える透明とピンクのプチプチ
したものが更に高級感を引き立てております。
真ん中に見える小さな陶器の中には、一体何が入ってるの!?
とドキドキして開けてみましたら、ニンニクのスライスが入っていました。
なるほど、高知の鰹のタタキには欠かせませんもんねと納得です。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
この宴席で初めて見たものがあります。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2014/12/PB290007.jpg
私も高知に来て8年が経ちますが、この水が入った器を宴席で見たことはあ
りません。
これが何の役目を果たすのか、得月楼の女性スタッフさんが説明してくれる
まで理解ができませんでした。
実はこの器は、ビアグラスを洗う為にあるものだそうです!
器の中でビアグラスを横にして水をくぐらせるのではなく、グラスを逆向き
にして洗うのです。
しかし口をつけるところは洗えても、中までは一体どうやったら洗えるのか
わかりませんでした。
グッと下に押し付けて急に引き上げると中まで水が入って洗えるようです。
が、素人がやってもなかなかうまくいきません。
それでも、プロがやるといとも簡単にやってしまうのです。
私も何度かチャレンジしてみましたが、多少は洗えるもののグラスの上(底)
までは洗えることができませんでした。
────────── ◆ ──────── ◆ ──────────
そもそも、なんでこんな水があるのかというのが高知ならではの文化ではな
いでしょうか。
若い時はビールを飲めましたけど、歳をとってからは、ビールを飲むとお腹
がいっぱいになるので、最初の1~2杯であとはワインや日本酒・焼酎などに
変えてしまいます。
ビールでの返杯もやる、受けることも少なくなりましたが、高知県の文化を
伝えようとこのような水を用意されたようです。
高知のお酒の飲み方はちょっと変わっていまして、
「献杯」
と言われています。
~~~~~~~~~~
献杯とは?
~~~~~~~~~~
目下の者から目上の者に、敬意を表して杯を注ぐことを指します。
~~~~~~~~~~
返杯とは?
~~~~~~~~~~
目上の者は差し出された杯を飲み干して、「返杯」として返します。
目上の者に先に杯を差されると、目下の者の不手際となるようで、非常
に失礼なことだそうです。
そんな場合は、
「こちらから先に行かんといかんのに、申し訳ない」
と言って杯を受け取り、即座に返杯し、すかさずこちらからも「献杯」をす
るのが礼儀です。
けれど、一般的には目上の人、目下の人を問わず、「返杯!」と言って、先
に杯を差し出した方が主導権があることが多いですね。
その差し出された杯を飲み干して返すのが通常の流れですね。
これがお互いの気が済むまで続くのが、楽しい?というか辛いところです。
この水の入った器を見かけたときは、ちゃんとグラスを洗えるか試してみて
ください。
ちゃんと洗えるか洗えないかが、本当の高知県人かをはかる物差しだそうで
す。
冗談ですが(笑)
けれど、上手に出来たらかっこいいですよね。
当社のフォーラム末広の宴会にも、この水の入った器を用意してみようかし
ら(笑)
===================================
土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン
===================================
このメルマガは、すえひろ屋・嶺北地域・高知県の情報をいち早くお届けする
会員向け無料サービスです。
(このメルマガは「過去にご注文頂いた方」、「お申し込みいただいた方」
に配信させていただいています。今後ご不要の方は「配信解除」をしてくだ
さい。)
配信解除⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?mm=05715
メルマガ登録はこちらからどうぞ⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?mm=05716
メルマガバックナンバーはこちらから見られます⇒
www.suehiloya.jp/?post_type=post?mm=05717
お問い合わせはこちらからどうぞ⇒
cart9.shopserve.jp/-/suehiloya.com/FORM/contact.cgi?mm=05718
──■────────────────────────────────
「高知の美味しい物をお届けする「すえひろ屋」社員のブログ」⇒
www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/staff/?mm=05719
社長ブログ「嶺北(れいほく)は末広がり」⇒
www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/tencho/?mm=05720
facebookページに「いいね!」を押してください。⇒
www.facebook.com/suehilo
twitterでもつぶやいています。⇒
twitter.com/suehiloya
株式会社末広⇒
www.suehiloya.jp/?mm=05721
────────────────────────────────■──
Copyright(c)2014 株式会社末広 All Rights Reserved.
===================================