心が折れた??マラソンで学んだ7つのこととは??日本酒がはかどる干物とは??
───────────────
サメを食べる?!ちょっと怖い気もしますが、これが絶品。ふかの鉄干しを軽く炙ると、日本酒が進む、進む。
www.suehiloya.com/SHOP/10-003.html?mm=14001
───────────────
きびなごを甘辛く煮付けました。これが日本酒に合うんです。甘くてカリッとした食感が癖になります。
www.suehiloya.com/SHOP/10-007.html?mm=14002
───────────────
八八八八八八八八八八八八八八八
______
/ \
\ 末広 /
\ /
\__/
土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン
第140回目(2018/03/13発行)
~旬の旨いを土佐の山間より~
www.suehiloya.com/?mm=14003
八八八八八八八八八八八八八八八
こんにちは。
土佐の高知のすえひろ屋、社長の「末広マスオ」です。
高知市内に出て、朝久しぶりにゆっくりできる時間がありましたので、モーニングを食べに行くことにしました。
高知県と言えば全国的にもモーニングを食べる人が多く、モーニング文化が根付いている県と言っても間違いないでしょう。
そういったことから高知県は喫茶店が多く、モーニングのメニューも豊富なのです。
今回お邪魔したお店は「八乃森」さんです。
なんと朝早くに行ったつもりですが、既に駐車場は満車でしばらく店内で待つことになりました。
オープン直後じゃないとすぐに座れないようですので、お気をつけください。
〜〜〜〜〜〜〜〜
【パスタカフェ 八乃森】
所在地: 〒780-0818 高知県高知市宝永町3−6
時間: 8:00〜 22:00
電話: 088-885-3183
〜〜〜〜〜〜〜〜
────── ◆ ──────
このようにモーニングのメニューだけでたくさんの種類がありますので、悩んでしまいますね。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/03/img_9474.jpg
私は店員さんを呼んでから悩むことがあるようで、よく嫁さんに注意されます(汗)
ですので、3秒で即決できるように努力するようになりました。
モーニングだけメニューならまだしも、ドリンクのメニューも豊富なので、こちらでも悩まないようにしないといけませんね。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/03/img_9475.jpg
────── ◆ ──────
私はトースト&ベーコンエッグというメニューを選びました。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/03/img_9476.jpg
サイドメニューもたくさんあって、これを食べるだけでお腹いっぱいになりました。
────── ◆ ──────
高知県の文化なのか、モーニングには必ずと言っていいほど味噌汁がつきます。
洋食に味噌汁?とお思いかもしれませんが、慣れると味噌汁なしではモーニングとは思えなくなって来るぐらいです。
ぜひこちらのお店をチェックしてみて下さい。
───────────────
春を代表する土佐のフルーツ、それが土佐文旦(ぶんたん)です。ギフト用に、特に外観の美しいものだけを厳選しました。
www.suehiloya.com/SHOP/7-043.html?mm=14004
───────────────
ギフト用はお値段もそれなりに。ご家庭で手軽に召し上がっていただけるよう、外観にキズが入ったりしていて割安になった文旦を集めました。味はギフト用と同じなので、お得です。
www.suehiloya.com/SHOP/7-051.html?mm=14005
───────────────
農薬を可能な限り使わずに育てた、安全で安心な文旦です。農薬を減らすため手間がかかります。丹精込めて育てた文旦です。
www.suehiloya.com/SHOP/7-003.html?mm=14006
───────────────
◆━━━━ 目 次 ━━━━◆j
(1)オススメ商品
(2)心が折れた??マラソンで学んだ7つのこととは??
(3)今週のランキング
(4)あとがき
◆━━━━━━━━━━━━━◆
★==============
(1)オススメ商品
==============★
高知のグルメといえば、まずは
┏━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ 鰹のタタキ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━┛
でしょうね。
でも、それだけじゃないんです。
今回は、カツオのタタキはもちろん、海の幸をたっぷり召し上がっていただけるセットをご紹介します。
────── ◆ ──────
そのセットとは
「鯨と鰹のタタキとトロカツオの刺身のセット」
●鯨(約150g)
●鰹タタキ(腹 約250g)
●トロ鰹刺身(約300g)
●すえひろ屋特製タタキのタレ(140cc)
●薬味せっと
www.suehiloya.com/SHOP/30-009.html?mm=14001
────── ◆ ──────
鯨は、現在では国際的な保護下にあり、厳しく漁獲が制限されています。
それでも伝統的に高知は鯨を食べ継いできました。
昔は給食に出るほど一般的に食べられていた鯨も、資源保護が叫ばれるようになってからは希少な食材になってしまいました。
それでも高知では郷土の味として、今でもよく食べられています。
────── ◆ ──────
しょうが醤油で召し上がっていただくと、おいしく食べられます。
鯨の肉は淡泊で、脂肪分が少ないヘルシーな食べ物。
タンパク質が豊富なので、ダイエット効果があります。
赤肉は鉄分も多く、ドコサヘキサエン酸(DHA)やドコサペンタエン酸(DPA)などの人体に有益と言われる脂肪酸が豊富に含まれています。
────── ◆ ──────
そして、カツオもタタキだけじゃないんです。
┏━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ トロ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━┛
鮪のトロに負けないほどの、脂の乗り。
それがトロ鰹です。
トロ鰹とは、「トロ」の名に恥じない脂のたっぷりのった刺身。
鰹の美味しさを満喫できます。
────── ◆ ──────
もちろん、カツオのタタキも同梱します。
すえひろ屋のカツオのタタキは、本格的なワラ焼き。
しかも、そのワラにまでこだわっています。
焼きに使うワラは、無農薬で育てたものに限定。
もちろん、地元の嶺北地方で育った国産のワラです。
安全で安心なワラだけを使用しています。
使うカツオは、すえひろ屋のバイヤーが厳選したもの。
高知県西部宿毛港、または高知市中央卸売市場に水揚げされた、選りすぐりの鰹の中から良いものを厳選し入荷します。
さらに、鰹の国土佐のプロの手による「目利き」「捌き」「藁焼き」を経て、鮮度や藁焼きの香りを保つため直ぐに真空パックします。
────── ◆ ──────
カツオのタタキをご家庭で手軽に召し上がっていただけるよう、すえひろ屋特製タタキのタレと薬味もセットでお届けします。
高知の海の幸を堪能できるセットです。
今すぐご注文を!!
───────────────
鯨と鰹のタタキとトロカツオの刺身のセット
●鯨(約150g)
●鰹タタキ(腹 約250g)
●トロ鰹刺身(約300g)
●すえひろ屋特製タタキのタレ(140cc)
●薬味せっと
www.suehiloya.com/SHOP/30-009.html?mm=14001
───────────────
★==============
(2)心が折れた??マラソンで学んだ7つのこととは??
==============★
高知龍馬マラソン2018に参加しました。
こちらの画像はスタート前の様子です。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/02/IMG_9545.jpg
事前にゼッケンをつけて来たのですが、走り始める前に既にくしゃくしゃでした。
適当にポロシャツを畳んだのが失敗でしたね。
────── ◆ ──────
結論から言うと、なんとか完走することができました。
時間は6時間24分もかかってしまい、本当にヘロヘロになってゴールしました。
実は初めてのフルマラソンになりますが、正直言うとナメていました。
ハーフマラソンまで走ったことがあるので、その延長線上とぐらいしか考えていなかったのが甘かった。
フルマラソンとハーフマラソンは全く別の競技であることを思い知らされた1日になりました。
────── ◆ ──────
しんどいのではなく、足が痛い!これに尽きます。
ハーフまではそこそこ順調に走れましたが、残りの半分はまさに苦行。
まるでゾンビのように一歩でも前に歩くのが精一杯です。
フルマラソンになるとランナーズハイを感じる時間が長いのかと勝手に想像していました。
しかし全くランナーズハイを味わうことなく終了しました。
足の痛みに耐えるだけで、本当に完敗した感じです。
初心者がやってはいけない、その敗因を下記に記したいと思いますので、ぜひ参考になれば幸いです。
────── ◆ ──────
〜〜〜〜〜〜〜〜
1.薄いシューズは履いてはいけない。
〜〜〜〜〜〜〜〜
今回私が履いたのは、ナイキのフリーというスニーカーです。
i0.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/02/IMG_2684.jpg
非常に軽い上に、走りやすくとても気に入ってるスニーカーです。
個人的には気にいってるスニーカーなので、このイエローの他にグリーンの二足を持つぐらいなのです。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/02/IMG_1957.jpg
初心者は厚底のスニーカーがいいと言うことで、以前にはアシックスの厚底タイプを履いたこともあります。
しかし重量が重く、足への負担も大きく感じたので、上のナイキのシューズに変更したのです。
ナイキのシューズに全く不満はありませんが、初心者がフルマラソンを走るには厚底タイプのシューズを履くのがいいと痛いほど感じました。
何より、足へのダメージが大きいのです。
まずは膝から始まり、ふくらはぎへ、最後は足の裏にダメージが残っていきます。
後から知ったことですが、5時間〜7時間ぐらいかかるランナーの多くは痛みどめの錠剤を持っているようでした。
運よく靴ずれにはなりませんでしたが、厚手の靴下を履くと更にいいかもしれません。
そんなことも知らなかったので、21kmを過ぎてからは足の痛みに耐え続けたわけです。
〜〜〜〜〜〜〜〜
2.持ち物は色んなものを持って来てはいけない。
〜〜〜〜〜〜〜〜
私なりに必要最小限の持ち物と考えて、ウイダーinゼリー1つとアミノバイタルの顆粒を3袋持って行きました。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/02/IMG_9560.jpg
これらを伸縮性のあるポーチに入れていたわけですが、アミノバイタルの顆粒はいいにしても、ウイダーinゼリーは走っていると重みを感じます。
たったこれぐらいの重量ですが、マラソン初心者にとっては意外に負担になるものなのです。
ポーチも腰につけていましたが、こちらも走っていると締め付けられる感じがします。
〜〜〜〜〜〜〜〜
3.格好から入ってはいけない。
〜〜〜〜〜〜〜〜
「形から入って心に至る」という言葉がありますが、マラソンに限ってはその言葉は当てはまりません。
心に至る前に心が折れています(笑)
こちらの画像は私が今回身につけたものです。
i1.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/02/IMG_9561.jpg
帽子にサングラス、手袋です。
帽子は汗が落ちてくるのを防ぐには非常にいいですが、後半はほとんど走ることがないので、汗すらかきません(汗)
そうは言っても、帽子は熱中症予防には非常に大事ですね。
マラソン初心者にとっては、モチベーションの維持が非常に影響されます。
後半は心が折れて来ますので、沿道の観客からの声援や、ボランティアさんからの応援は励みになるのです。
それが帽子を被っていると知り合いに気づかれることが少ないというのがわかりました。
私もそんなに知り合いがいるわけではありませんが、知り合いを見つけるとちょっとこちらのテンションが上がるのは間違いありません。
同様にサングラスをしてしまうと、更に気づかれなくなります。
走りに集中するのならいいのですが、マラソン初心者は走りに集中するまで行かないのです。
ほとんどサングラスをする場面もなく、ちょっとした重りして走ったようなものです。
手袋は走り始める前は寒いので、非常に効果がありますが、走り出すと体が暖かかくなりますので、すぐに手袋を脱いでしまいます。
そうなると後はずっと荷物を持ちながら走っているような状態です。
この日は比較的気温の高い日でしたので、その日の気温と相談することをオススメします。
こちらも必要最小限度の荷物にとどめておく必要があります。
〜〜〜〜〜〜〜〜
4.薄着はいけない。
〜〜〜〜〜〜〜〜
私が今回走った走った格好がこの画像です。
i1.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/02/IMG_9529.jpg
上着は長袖のアンダーシャツに、末広オリジナルのポロシャツの2枚です。
下は足首まであるスパッツに短パンです。
下は問題ないにしても、上着はもう一枚羽織れるような薄手の上着があってもいいかなと思いました。
2番、3番の余計な荷物は持ってはいけないと矛盾するかもしれませんが、後半は走るより歩く方が多いのです。
特に海沿いに出てからは風を感じることも多く、肌寒く感じることがあるのです。
軽快に走っていれば寒さを感じることはないでしょうが、マラソン初心者の後半はほぼ歩きです。
クシャクシャとたためるような超軽量の上着があってもいいでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜
5.準備に手を抜いてはいけない。
〜〜〜〜〜〜〜〜
何度もいいますが、フルマラソンとハーフマラソンは全くの別物です。
ハーフマラソンは少々練習していなくても何とかなりますが、フルマラソンはそうはいきません。
過去に何度もフルマラソンを走ったことがある友人に、
「練習で20kmぐらいは走ってた方がいいよ。」
とアドバイスをいただいておりましたが、ぶっつけ本番で臨んでしまいました。
フルマラソンを走れる筋力ができていないので、すぐに足が痛くなります。
練習で20kmぐらいを走っておけば、足の痛みで全然走れないということは少なくなるでしょう。
何事にも準備が必要で、行き当たりばったりでうまくいくなど、世の中そう上手にはできていません。
〜〜〜〜〜〜〜〜
6.適当な目標を立ててはいけない。
〜〜〜〜〜〜〜〜
私の今回の目標は5時間台で走るという漠然としたものでした。
結果は6時間24分と目標から大きくかけ離れたので、この敗因は目標の立て方にも問題があったと感じました。
明確なゴール時間をきちっと決めることがまずは大事で、そのためには1キロ何分で走るという、細かな目標を立てる必要があります。
また、目印になる場所には、例えば浦戸大橋までは何時間何分までにたどり着くなど、途中ポイントへの目標設定も大事です。
上に出て来た私の友人は、この目標を明確に立ていましたので、途中私に抜かれても慌てることなく、自分のペースを守り続けました。
争ってたわけではありませんが、最終的な結果は大きな差が生まれました。
この目標設定は、普段仕事をする上で私が社員に口すっぱく言ってることですが、いざプライベートになると同じことができていません。
ビジネスもプライベートもやることは一緒にであると痛感しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜
7.マイナスな言葉を言ってはいけない。
〜〜〜〜〜〜〜〜
マラソン初心者は技術も体力もありませんので、最後は気力の勝負です。
その気力を左右するのは、言葉であることは間違いありません。
私も21km辺りを越えてからは、足の痛みがひどく、いつリタイアしてもいいような状態でした。
気持ち的にも
「次の給水所まで行ったらリタイアするぞ。」
「もうここまで走れば十分。」
「来年練習してリベンジしたらえい。」
とそんな思考でいっぱいでした。
しかし、
「さあ、行こう。」
「一歩前に。」
などに言葉に出して言うことで、気持ちは変わって来ます。
「足が痛い。」
「もうやめたい。」
「帰りたい。」
と言うのは簡単ですが、マイナスな言葉よりプラスな言葉を発した方が、脳がそれに引っ張られます。
私が足が痛くて歩こうかなと思って足を止めようとした時に、たまたまずーっと同じペースで走っている見ず知らずの女性から
「あとちょっとですね。ゴールまで頑張りましょう。」
と声をかけていただきました。
この言葉を聞いて、
「そうですね。あとちょっと、完走まで頑張りましょう。」
と行って足を止めることなく走ることにしました。
沿道からも多くの声援をいただくことができます。
これが大きな励みになります。
観客の方とハイタッチするのも気持ちが切り替わります。
どうせ発言するなら、
「さあ!行くぞ!」
と言う前向けな発言をした方が、自分にはもちろん周りのランナーにもいい影響を与えることがよーくわかりました。
────── ◆ ──────
以上が今回私が高知龍馬マラソンを走って感じた反省です。
これから走るマラソン初心者へ何かしらの参考になればと思って、長文を書きました。
とは言っても人間は失敗からしか学べないので、自分で体験してみないとこのことがわかならいかもしれませんね。
────── ◆ ──────
最後になりますが、沿道で声援を送っていただいた方々や、給水所やいろんなポイントでご協力いただいたボランティアの方々がいてこそ、我々ランナーは気持ちよく走ることができます。
感謝の言葉しかありません。
来年もこの不甲斐ない結果を払拭するためにもリベンジしたいと考えております。
番外編もありますので、また次回のメルマガでご紹介したいと思います。
お楽しみに。
★==============
(3)今週のランキング
==============★
★1位:【送料無料】岡田さんのEM栽培文旦・2Lサイズ19玉入
毎年大人気。岡田さんが愛情込めて育てた文旦です。EMを使い、可能な限り農薬を使わずに育てた、手間ひまかけた逸品です。
www.suehiloya.com/SHOP/7-017.html?mm=14012
★2位:土佐文旦10kgご家庭用
冬の柑橘の女王「文旦(ぶんたん)」味も外観も香りも最高ですが、お値段もそれなりに。そこで外観にキズが入ったりしていて割安になった文旦を集めてお手頃価格を実現しました。
www.suehiloya.com/SHOP/7-024.html?mm=14013
★3位:四万十うなぎセット<3尾>
ウナギというと夏の食べ物のイメージがありますが、実は寒い今の季節の方が脂が乗っておいしいのです。日本最後の清流「四万十川」育ちの鰻の蒲焼きをどうぞ。
www.suehiloya.com/SHOP/30-012.html?mm=14014
★4位:【送料無料】土佐の焼肉せっと!〈竹〉
人気の土佐あかうしの赤身を400g、シコシコした食感のはちきん地鶏のモモ肉200gをセットでお届けします。3~4人前の、たっぷりサイズ。
www.suehiloya.com/SHOP/25-096.html?mm=14015
★5位:味付生節<醤油>
生節(なまぶし)とは鰹を茹でたもので、鰹節のように完全には乾燥していないため、そのまま食材として利用できます。マヨネーズであえて野菜サラダにしてもおいしいです。
www.suehiloya.com/SHOP/10-116.html?mm=14016
★==============
(4)あとがき
==============★
2019年卒業の新卒採用活動がいよいよ本格化してきました。
昨年とは大きく考え方とやり方を変え、採用活動に力を入れております。
私の3月のスケジュールは採用活動の予定がびっしり入っており、休む暇がないぐらいで、1日の予定を把握できていない日もあったりします。
それでも今年は「かわいい後輩を採用する」をキーワードに採用担当者と一緒に力を注いでおります。
────── ◆ ──────
こちらは採用活動を始めた頃の当社のブースです。
i1.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/03/img_9554.jpg
現在はこちらのようになっています。
i0.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/03/img_9595.jpg
少しずつブースにも変化が加わっております。
おかげさまででブースの座席が満席になることもあり、過去のやり方は通用しないことを痛感しております。
────── ◆ ──────
全ての合同企業説明会ではありませんが、高知県の企業が中心の合同企業説明会では自社のPRタイムがあります。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/03/img_9551.jpg
150名近い学生を前にして、パワーポイントを使ってプレゼンします。
i0.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/03/img_9552.jpg
当社のような知名度の低い企業はこのプレゼンタイムが非常に重要になります。
なかでも社長自らがプレゼンする、ブースにいるのはあまりない光景ですので、それを強みに変えたいですね。