トマトの宝石販売開始!!幕張メッセで掃除??お弁当・お惣菜大賞で優秀賞受賞!!

───────────────
フルーツトマト出荷スタート。旬の時期しか味わえない、自然の甘さ。春野は野菜王国高知の中でも、特に栽培が盛んな地域です。
www.suehiloya.com/SHOP/9-044.html?mm=11501
───────────────
トマトの宝石、それが『徳谷(とくたに)トマト』です。汽水域の土壌により甘みが増すと言われていますが、大学で土壌を再現しても同じ味が出ない、まさに自然の神秘。
www.suehiloya.com/SHOP/9-037.html?mm=11502
───────────────

八八八八八八八八八八八八八八八
  ______
 /      \
 \  末広  /
  \    /
   \__/
土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン
  第115回目(2017/03/28発行)
 ~旬の旨いを土佐の山間より~
www.suehiloya.com/?mm=11503
八八八八八八八八八八八八八八八

こんにちは。

土佐の高知のすえひろ屋、社長の「末広マスオ」です。

今年も末広ショッピングセンター本店にて、全国児童画コンクールの表彰式を行いました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2017/02/P2050060.jpg

全国児童画コンクールについては、下記リンクをご確認ください。

3年前の記事ですが、詳しく解説しております。

~~~~~~~~
今年もやります!全国児童画コンクール。画用紙をお届けに各小学校・保育園を回ってきました。
goo.gl/MntbGZ
~~~~~~~~

────── ◆ ──────

嶺北地域には3町1村ありますので、その各町村にある保育園、小学校を回り、当社が窓口となって児童画コンクールへ応募致しました。

中には受賞されるお子様がいらっしゃいますので、その方に向けて表彰式を行ったわけです。

日曜日のお忙しい時にもかかわず、多くのお子様・親御さんに集まっていただきました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2017/02/P2050027.jpg

こんな可愛らしいお子様が、満面の笑みで表彰状を受け取りに来る様はこっちまで自然と笑みがこぼれてしまいます。

手前に見えるのは、毎年高知新聞さんには取材をしていただいておりますので、記者のカメラが写ってしまっていますね。

────── ◆ ──────

後日、このような形で記事にしていただきました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2017/02/IMG_7370-1.jpg

この表彰式も当店でこのように行うのは、6年目になります。

毎年やり続けていますが、お子様・親御さん、更にはおじいちゃん・おばあんちゃんの喜んでいる姿を見ると、こっちまで嬉しくなってきます。

今年の夏にまた画用紙をお配りし、来年2月には店内にて表彰式を行いますので、お子様がいらっしゃる方はぜひご参加ください。

───────────────
鰹がおいしい季節が到来。やっぱり土佐の食卓は、鰹のタタキから始まります。
www.suehiloya.com/SHOP/30-003.html?mm=11504
───────────────
宗田鰹をご存じですか?高知では「メヂカ(目近)」とも呼ばれています。こちらの宗田節と鰹のタタキをセットでお届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/30-006.html?mm=11505
───────────────
『トロ』と名の付いた脂ののった鰹、トロ鰹の刺身と、カツオのタタキのセットです。
www.suehiloya.com/SHOP/25-039.html?mm=11506
───────────────

◆━━━━ 目 次 ━━━━◆
(1)オススメ商品
(2)幕張メッセで掃除??お弁当・お惣菜大賞で優秀賞受賞!!
(3)今週のランキング
(4)あとがき
◆━━━━━━━━━━━━━◆

★==============
(1)オススメ商品
==============★

いつもは頒布会のご紹介をしているこのコーナー。

今回は弊社相談役から、重大メッセージです。

────── ◆ ──────

いつもいつもご利用誠にありがとうございます。

私も酒米をつくり始めて10年目を迎えることができました。米づくりは毎年一年生といわれるくらい一筋縄ではいきません。

なぜなら毎年、雨の降り方が変わります。

夏の高温が続くと、白濁した米が多くなり、酒米に適さなくなります。

秋雨が続くと、稲穂が発芽してこれもダメ。

自然との智恵くらべ観察眼が試されます。

昨年の酒米は、秋の長雨で発芽米が多く、私としては決してよい酒米ではありませんでした。

しかし、今年から同じ土佐町にある土佐酒造さんでお酒をつくることになっており、よいお酒をつくりたいと思い、通常1回行う選米(よい米をよりわける作業)を、3回も行いました。

厳しく選別し、1/4ほどお米を除きました。

納得のいく酒米のみで、うまい酒ができるとされる一番寒い時期にお酒を仕込んでいただきました。

土佐酒造・松本社長さんも気合いを込め、精米歩合50%にして特別純米大吟醸酒つくってくださいました。

精米歩合というのは、そのお米がどのくらい削られているかを表しています。

米の中心部を使うことで雑味のないお酒をつくりだすことができるといわれています。

こだわったかいもあり、フルーティで旨口のお酒ができました。

洋食にも合います。

ぜひ今年のおんちゃん酒「山」を味わってください。

すえひろ屋も若きスタッフががんばっていろいろな商品の発掘や今までの生産者の現場をまわり、苦労や想いを感じ、皆様に発信しています。

今後ともお付き合いいただきますようお願い申し上げます。

合掌

────── ◆ ──────

そうなんです。

いよいよ、すえひろ屋オリジナル清酒「山」が発売となります!

  ●山下のやま
  ●自然にかこまれた嶺北のやま
  ●山でつくったお酒のやま

自分でつくった米で、うまいお酒をつくりたい。

嶺北の酒蔵でお酒をつくりたい。

そんな夢をいただいて数十年。

桂月で有名な土佐酒造さんに、お酒をつくってもらうことになり、感激のおんちゃんです。

ようやくお酒が完成しました。

農薬や化学肥料を使わずに、環境を整えてきた田んぼで大切に育てた山田錦。

昨年は、秋の長雨に悩まされ、納得のいく酒米とは少しちがっていましたが、どうしてもうまい酒をつくりたい…、その熱い思いから、通常1回の選米を3回も行い、えい酒米だけをつかいました。

精米具合は50%。特別純米大吟醸です。うまい酒ができるとされる一番寒い時期に、仕込んでもらいました。

一足先に試飲したおんちゃんいわく「フルーティで旨口!」

ぜひご賞味ください。

  ┏━━━━━━━━━━━┓
  ┃           ┃
  ┃  近 日 発 売  ┃
  ┃           ┃
  ┗━━━━━━━━━━━┛

★==============
(2)幕張メッセで掃除??お弁当・お惣菜大賞で優秀賞受賞!!
==============★

スーパーマーケットトレードショー2017に出展しました。

昨年は出展がかなわなかったため、2年ぶりの出展となります。

当社は高知県のブースの一角に出展させていただきました。

今年はいつもの東京ビッグサイトではなく、千葉県の幕張メッセでの開催となりましたので、ホテルを予約するのにも一苦労でした。

例年のように、今回も当社の「はいからケーキ」をご提案させていただきました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2017/03/IMG_7414.jpg

我々はスーパーマーケットをやっていますので、3秒でわかるコトPOPをつけ、商品特徴がすぐにわかるようにしました。

更には「土佐の茶大福」も今回新たに提案しました。一昨年に比べていくつか改善をしましたので、その時と比べて成果が出たと思います。

────── ◆ ──────

フーデックスは四日間の開催ですが、スーパーマーケットトレードショーは三日間の開催ですので、体力的にも少し楽ですね。

日中は立ちっぱなしになるので、足が棒のようになりますが、一日の終了後に一杯飲むが唯一の楽しみです。

この美味しいお酒を飲むために頑張っていると言っても過言ではありません。

お弁当・お惣菜大賞にいくつか当社からも出品しましたが、二品が受賞することができました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2017/03/IMG_7424.jpg

残念ながら最優秀賞は受賞できませんでしたが、「戻り鰹タタキ丼」が優秀賞を受賞しました。

更には「土佐あかうし肉みそおにぎり」も入選することができました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2017/03/IMG_7425.jpg

「戻り鰹タタキ丼」はまだ戻り鰹の時期じゃありませんので、販売できていませんが、「土佐あかうし肉みそおにぎり」は常時販売していますので、ぜひ食べていただきたいです。

来年こそは最優秀賞を目指して、また新たな商品開発をしていきます。

────── ◆ ──────

スーパーマーケットトレードショー2017には、営業担当の女性社員と一緒に出展しました。

さすがに三日目になると疲れてきているのが、画像を見るとその様子が伺えるのではないでしょうか。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2017/03/IMG_7433.jpg

開場は10:00からですので、比較的ゆっくり目の朝を迎えることができます。

会場に入ってからすぐ仕事に取りかかるのではなくて、当社では毎日15分「環境整備」をすることになっていますので、掃除から一日が始まります。

初日はまずは自分たちのブースからということで、ブースの看板や壁、支柱などを徹底的に拭きました。

反省としては、やはり掃除をするのにはちゃんとした掃除道具がいるということです。

ウエットティッシュでは十分に掃除ができないことがわかりました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2017/03/IMG_7402.jpg

もちろん私も一緒に「環境整備」をします。

この日は高知県ブースのバックヤードに共同の冷蔵・冷凍庫がありますので、そちらを入念に拭きました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2017/03/IMG_7431.jpg

こちらの冷蔵・冷凍庫はレンタルしているものかと思いますが、そこまでする必要があるのかと思うかもしれません。

が1日15分の掃除は意外に長く感じ、その間で色んな気づきを得ることができます。

────── ◆ ──────

これは武蔵野さんが当社に来たときに、フォーラム末広の椅子や机を30分間拭いている様子を見て勉強になりました。

一日30分とはまだまだできるレベルではありませんが、自社だけでなく来訪先でも「環境整備」をする仕組みがあることに驚きました。

少しでもそのレベルに近づけるようにしたいです。

★==============
(3)今週のランキング
==============★

★1位:土佐あかうし焼肉用

最近は霜降りよりも赤身の肉がブームに。その渦中にあって入手困難な土佐あかうしの焼肉です。地元だから安定して確保できるのです。
www.suehiloya.com/SHOP/25-031.html?mm=11512

★2位:四万十うなぎせっと<3尾>

日本最後の清流『四万十川』育ちの鰻を、こだわりの4度焼き。秘伝のタレでじっくり焼き上げた蒲焼きです。
www.suehiloya.com/SHOP/30-012.html?mm=11513

★3位:土佐ジローすき焼せっと

日本初の卵肉兼用地鶏です。土佐地鶏を父親に、ロードアイランドレッドを母親にして生まれました。しっかりとした噛み応えで、噛めば噛むほど、味があっておいしい鶏です。
www.suehiloya.com/SHOP/25-023.html?mm=11514

★4位:田舎寿司せっと

ゼンマイ、ミョウガ、タケノコ、イタドリといった春の山の味覚をお寿司にしました。東京銀座の高知県アンテナショップでも大人気のお寿司です。
www.suehiloya.com/SHOP/25-005.html?mm=11515

★5位:土佐の皿鉢でございます<福>

高知では宴会のことを『おきゃく』と言います。このおきゃくに欠かせないのが、皿鉢(さわち)です。山海の珍味を、大皿からこぼれるほど盛り付けました。
www.suehiloya.com/SHOP/25-003.html?mm=11516

★==============
(4)あとがき
==============★

昨年に引き続き、今年も株式会社武蔵野小山昇の実践経営塾に参加しております。

昨年は第63期でしたが、今年は第69期での参加です。

昨年は経営計画書を作った短期合宿を記事にしていますので、興味のある方は併せてお読みください。

~~~~~~~~
頭が爆発しそう?経営計画作成の短期合宿とは!?
goo.gl/TS0Q36
~~~~~~~~

────── ◆ ──────

今年はやる気がみなぎっているのか、なんと中央の最前列に席を取ることができました。

早く会場についたのもありますが、わざわざ遠い高知から来て、しかも旅費もかけてどうせ勉強するのであれば、最前列でないといけないと思ったのであります。

途中どうしても眠くなったりしますので、自分への戒めのため最前列なら寝ることもできませんね。

────── ◆ ──────

以前ある方の講演を聞いて、セミナーや講演会で最前列に座る人と最後列に座る人では年収が3倍も違うと記憶しております。

3倍はちょっと記憶が定かでありませんが、大きく差が出るのは間違いないようです。

前屈が何を意味するのかわからないと思いますが、最前列にて、「現実・現場・現物」を確認させていただきました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2017/02/IMG_7324.jpg

────── ◆ ──────

しっかりと勉強した後は懇親会にて、こちらも勉強になります。モノマネ芸人のコロッケがプロデュースする「ミミックトーキョー」に行くことができました。

【CROKET MIMIC TOKYO】
所在地: 〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目10-10 ジュールA B1
電話: 03-6435-5220
営業時間: 17時30分~23時00分

モノマネショーは誰もが楽しめる内容ですね。

今度は社員さんを連れて来てあげたいですね。

今年もしっかりと勉強して、社内で実践していきたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント