今日は中秋の名月 お月見ですね
今日は中秋の名月、お月見の日ですね。すぐお団子を思い浮かべてしまう食欲旺盛な私ですが、本来は稲の豊作を祈るためのお祭りという説もあるそうです。今年は明日25日が満月になるようです。空を見上げてみてくださいね。末広ではたくさんのお団子を作って皆さんのお越しをお待ちしています。みたらし、ごま、あんこどれにします??
朝から晩までサバづくし!?土佐清水に行ってみた。
少し前の話になりますが、せっかく子供達の夏休みなので、少し夏休みをいただきちょっと足を伸ばすことにしました。家族旅行に行く時は、県外に出て行くことが多かったのですが、同じ高知県内で行ってみることにしました。高知県内といっ […]
3連休にお彼岸に運動会に・・・。
3連休に、お彼岸に運動会に。。。末広ではおはぎをたくさん作ってお待ちしています。ご先祖さまのお話に花を咲かせながらおはぎとお茶で一息つきませんか?
なぜ創業者のお墓詣りをするのか?
今年も暑い中、創業者のお墓参りに行きました。弊社創業者「山下末廣」さんの命日は6月30日になるのですが、ちょうどこの頃は豪雨が続いていたため、やったお墓参りに行けたのは、7月下旬になってしまいました。雨が上がったのはいい […]
曼珠沙華
9月の中旬になると毎年曼珠沙華が鮮やかに田んぼや道端を彩りますね。秋だなぁぁと感じます。ちょうどお彼岸のときにあわせて咲いてくれるのもこの花ならでは。
今日は敬老の日
今日は敬老の日。日本人が昔から大切にしてきた目上の人を敬う気持ちと同じですね。電話一本でも嬉しいものです。贈りものとまではいかなくても元気な声を聞かせてあげてくださいね。
運動会シーズン到来!
お山では今、運動会シーズンを 迎えています。 今日と明日と続き、来週土曜日再来週の土曜日と 毎週のようにあります。 お天気もよくて、運動会日和りです。 運動会が終われば、お山も稲刈り なります。 秋はいろいろと忙しいです […]
苦節6年!?四国CGCチェッカーフェスティバルに入賞!?
第6回四国CGCのチェッカーフェスティバルに参加しました。私は、審査員となっていますので、表立って応援することができませんが、一番前の席でしたので、間近で競技を見ることができました。今回末広からは、昨年に引き続き、商品サ […]
災害が続きますね。。。
9月1日は防災の日でした。ここのところ日本では大きな災害が続いていますが、皆さんは準備できてますか?
防災頭巾も中に物がたくさん入れられ両手があくのでよいですよ。明日は我が身・あとで後悔しないよう準備しましょうね。
すっきりしないお天気が続きそうですね。押し花の絵葉書をご紹介
すっきりしないお天気が続きそうですね。 今日は趣味の押し花絵葉書のご紹介。 今までは気にもしなかった草ですが、ある人に野草のお話を聞かせていただいてから 散歩をするたびに、いろんな野草に目が行くようになりました。 こんな […]