これぞ純国産の無農薬ワイン!ミシマファームが作る土佐ぶどう酒 白を飲んでみた。
先日とあるワインが私の手元に届きました。実は昨年にクラウドファウンディングで資金を少しですが、協力させてもらったワイナリーから新しくできたワインをいただくことができました。 裏ラベルにはこのように書かれています。ミシマフ […]
いつの間に掲載!?高知業界研究・インターンシップセミナーに参加しました。
実家がある高松に帰省していたので、高知新聞は全然見ることができないのですが、便利な時代になったものです。嫁さんのお母さんから、「これに写っているのあなたじゃない?」とLINEが入りました。背を向けていますので、普通はなか […]
不揃いだからこそ!?美味しい感じるあのお寿司とは?パート2
昨日に引き続き、似たようなタイトルとなりました。こんにゃくも不揃いでしたが、更に不揃いなお寿司があることを紹介しないといけません。当社はにぎり寿司はもちろん巻き寿司もよく売れるのですが、これが売り場に出てなかったら、必ず […]
不揃いだからこそ!?美味しい感じるあのお寿司とは?
年末年始は私は部署に入って手伝うことぐらいしかできません。どうしても作業量が多い調理場に負担がかかりますので、必然的に調理場の応援に入ることが恒例になっています。応援と言っても大したことはできませんので、いなり寿司を詰め […]
新年明けましておめでとうございます。大晦日に高知新聞に掲載されたアレとは!?
2019年、明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。皆様におきましても、素晴らしい一年になりますことを御祈念致します。 さて、12月31日大晦日の高知新聞朝刊はご覧になられたでしょうか?実は当社 […]
今年も大変お世話なりました。2018年さようなら。
この記事が今年最後のブログになります。今年も一年間、皆様方には大変お世話になりまして、ありがとうございました。今年はブログの更新が滞ることもありましたが、今年一年間ブログを続けてこれたことはよかったのじゃないかなと思って […]
お客様アンケートを簡単に集計できるあの仕組みとは!?
末広ではお客様のお声を集めることに注力しています。当社の会議も数字報告の後には、必ずお客様の声を報告するようになっています。お客様が当社スタッフに直接ご要望をを言われるケースもありますので、それらも集めるようにしています […]
玉子巻寿司は手焼きの薄焼き玉子が一番!?
年末商戦に向けて着々と準備をしているところでありますが、ふと調理場に入ると複数人で一生懸命取り掛かっているところに遭遇しました。玉子巻寿司の薄焼きを何枚も焼いていました。一人で二つのコンロを管理していますので、気を抜けな […]
EGの認定アソシエイトになるために。
先日、神戸にてEG上級セミナーを受講してきました。EGとはエマジェネティックスの略になりますが、詳しくは下記のリンクをチェックしてみてください。 あなたの思考特性は何色?行動特性は右寄り?左寄り?EGセミナーを受講しまし […]
土佐あかうしの肉以外にも、りぐっているものとは!?
年末年始のごちそうカタログの発送に向けて、忙しくなっているのが通販部門です。これから12月31日に向けては発送のピークを迎えるわけですが、土佐あかうしのギフトを発送している場面に出くわしました。上の画像が土佐あかうしのす […]