カットの仕方に注意せよ!今話題の「おにぎらず」を知っていますか?
タイトルにあるとおり、今話題の「おにぎらず」をご存知ですか?実は私は週一回配信している「社長新聞」の内容とほぼ一緒になるのですが、やっぱり外せないキーワードですので、「おにぎらず」に触れさせてもらいます。
おにぎらずとは?
————————————————————————————————————————————
マンガ『クッキングパパ』22巻で「超簡単おにぎり」として紹介されているレシピなんです。ラップの上にのりを乗せて、真ん中にご飯を平たく乗せ、さらに具材をのせて、のりの四隅を折って四角にするもの。これならご飯を握る必要がなくて手が汚れず、食べやすいと大人気なのです。そして、何よりも握らないから「おにぎらず」というネーミングが面白いですね。
————————————————————————————————————————————
何より人気の理由が、
①とにかく簡単、作りやすい!
②いろんな具がはさめる!
③小さなお子様も食べれる
イメージとしてはおにぎりのサンドイッチのようなものですが、現在は「おにぎらず」専用の海苔が発売されています。ニコニコ海苔から発売している海苔は、すでに塩がついてありますので、更に簡単に作ることができます。上の画像は、CGCのおさかなソーセージに、キャベツとスライスチーズを乗せたものです。
作り方は簡単。レシピを記載しておきます。
①ラップを敷き、その上におにぎらずの海苔を乗せる
②ごはんを適量海苔の上に乗せる
③自分の好きな具材(例)牛肉炒め、レタス、錦糸卵などを乗せる
④再度ごはんを適量具材の上に乗せる
⑤海苔の四隅から中央に向けて包み、ラップの中で形を整え、海苔とごはんを馴染ます
⑥最後に半分にカットして出来上がり!
こちらはハムにきゅうりをはさみ、さらにちりめん山椒を乗せたちょっと大人な味のする「おにぎらず」です。ただし、一つだけ注意が必要です!
カットの仕方を間違えると、このように具材と平行にカットするようになるので、具材が丸々残ったものになります(汗)上の「おにぎらず」は具材に対して垂直にカットできていますが、下の「おにぎらず」は具材に対して平行に包丁が入ったため、キュウリスティックが一本入っているのがおわかりになるでしょうか?
真ん中で半分にカットするものいいですが、斜めに包丁を入れると、このような心配がないかと思います。これからは行楽の他に、運動会シーズンにもなるかと思いますので、「おにぎらず」が色んな所で見かけることでしょう。ぜひご家庭でやってみてください。当店の惣菜コーナーでも販売したいと思っていますので、お楽しみにー。